IT仕事

GoogleAnalyticsは複数の管理者で使える

投稿日:

GoogleAnalytics、仕事で使っている。
ホント便利だ。タダだし。

ただ難点として、管理画面に入るには私のIDとパスワードがいるので、ユーザーさんに管理画面に直接アクセスしてもらうことができなくて、ユーザーさんにはその代わりに週次でアクセスレポートをPDF形式で自動送るようにしていた。

・・・が、今日、調べていると、なんとユーザーさん自身が、自分のGoogleアカウントを使ってログインできることを発見。

もっと早く知りたかった。

以下のページで紹介されているのが、以前のバージョンでの設定方法。

Google Analyticsの統計を他ユーザーと共有する。

新バージョンでのやり方は書いてなかったが、自分で管理画面内を探すと、見つかった。

1.目的のサイト管理画面にログイン。
2.オレンジの帯の右端にある歯車アイコンをクリック。
3.メニュー2段目の「ユーザー」をクリック。
4.「新しいユーザー」をクリック。
5.あとはメルアド等必要な情報を記入して「ユーザーを作成」ボタンをクリック。

以上。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

CMOSボタン電池切れ

DellのOptiplexを使っている隣人(会社)、席替えの際にコンセントから電源ケーブルを抜いて以来、PCが立ち上がらなくなった。 XPなのだが、ようこそ画面の直前の「マウスポインタと黒背景」から先 …

Shopifyダウン中

いまShopifyのサービスがダウンしている。全世界的に障害が起こっているみたい。Twitterで検索すると、いろんな国の人がいろんな言語で嘆いている。自社のECサイトも止まっているので、注文も入らな …

ThemlerでResponsive表示で画像の縦横比が狂う

Themlerを試用している。 操作レスポンスは遅いけれど、ビジュアルにWebが作れるので、感動している。 試しに当ブログのテーマをThemlerで作って適用してみた。 だいたいOKなのだが、ブラウザ …

no image

ブログシステム物色

Geeklog インストール難しい、多機能、公式サイトの掲示板に質問すると、2人のモデレーターが親切に答えてくれた。うれしかった。 xaioを使う場合は、php.iniの設定を変えないといけなかった。 …

OneDriveに不安

最近、マイクロソフトのOffice365のサービスを使ってみている。 定額でOfficeを5台までの自分のPCにインストールできるし、期待以上に使い勝手はいい。 しかし今日、OneDriveを使ってみ …