WordPress

GoogleMap×WordPressで便利なプラグインを発見

投稿日:

いま、Chris Richardson’s さんの、MapPressというプラグインを試している。
これ、なかなかいい。

MapPress | Chris Richardson’s Plugins

実はとある仕事で、WebサイトにGoogleマップに複数のアイコンを配置して、そのアイコンをクリックするとバルーンがでる・・・という仕組みを取り入れたかった。
WordPressでは、GoogleMap関係の有名なプラグインとして、「Google Maps for WordPress」とか「Lightweight-Google-Maps」といったものはあるのだが、前者は複数のアイコンを配置できず、後者は私の環境ではきちんと動かなかった。
そこであれこれ探し、たどり着いたのが、MapPressというわけ。

使い方は、YouTubeに動画が載っているので、数分見ればわかる。
ちなみにインストールの仕方まではのっていないが、通常のやり方でOK。難しいことは何もない。

Using Mappress – YouTube

私が使ってみたのはフリー版で、Pro版には、$49.95の開発者向けバージョンと、$19.95の3サイトまで使えるバージョンがある。
Pro版では、アイコンを変えられる(Free版は一般的な赤アイコン)、マーカーリスト(地図の下にアイコンの説明がずらずら並べられる)が使えるなど、結構、魅力的。いつか買うかもしれない。

しかし当分はFree版でOK、私の場合。

-WordPress

執筆者:

関連記事

no image

Artisteerでテンプレートを作ってColorMeで使う、覚え書き

1.Artisteerで2カラムのデザインテンプレート作成。安全を考え外観がColorMEに使えそうなものにする。で、HTMLエクスポート。 2.ColorMeにアクセスし、管理画面のデザイン画面で、 …

no image

TinyMCE Advancedで表が作れないトラブル

WordPressで表を造る近道のTinyMCE Advanced。 ・・・だが今回、インストールはしたものの、表作成のボタンをクリックしても白いのっぺらぼうのウィンドウが出るだけで何も出来ないという …

no image

最近見つけた良記事の備忘録

Microsoft WordからWordPressへ記事を投稿する方法 *Ateitexe そろそろ本気でWordPress!Web制作初心者が劇的に成長できるオススメ国内有名ブログ18選 無料でモリ …

no image

httpからhttpsに移行した際にいいねカウントを保持するためにWordPressサイトでやったこと

以前の記事でXeoryBaseのテーマにおいていろいろと作業をしてたことを書いた。 これでもって厄介な「いいねカウント」問題を解決した・・・と思っていたのだが、またおかしくなった。原因は不明。 プラグ …

no image

WebArena SuiteXでWordPressでルート表示

WebArena SuiteXへのWPインストールは自動機能があるので、とっても簡単だったのだが、ルートではなく別フォルダに作られる。 けども、WP側の簡単な設定でそれをルートディレクトリにできること …