IT仕事

imacrosの作成方法・自分用控え

投稿日:

ヤマトB2クラウドのオートログイン(imacros)の作成方法、控え

1.Chromeのimacros拡張機能がインストールされていなければインストールする。

2.コードを作る。

3.名前を付けて保存する。imacrosのパネルは閉じてOK。

4.ブラウザにブックマークが自動で作られているので確認。

5.作成したブックマークをクリックして実行、動作確認。

6.ブックマークツールバーのクリックしやすい場所に、作成したブックマークボタンを移動して作成。

または、4で作成したブックマークを編集で開くと、imacrosが生成したJavaScriptがあるので、それを他のPCのChromeのブックマークにコピペして作成してもOK。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

Exitイベント

覚え書き。 ExcelVBAのフォームで、 Clickして抜けるかEnterキーして抜けるかわからないテキストボックスには、Exitイベントのところに処理を書いちゃダメ。 ClickとEnterキーで …

no image

Freemind0.8.1

仕事PCにFreemindというマインドマップのソフトを入れている。 紙Copyで書いたテキストファイルを何とか読み込めたら便利だなと思うけど、現状インストしているVer0.7にはないみたい。 Ver …

no image

WP Canvas – shortcodeとWelcartで最強の商品一覧を作る

WordPressのECサイト構築用のWelcartプラグイン、大好き。 ただ、唯一気に入らない点が(制作者様すいません!)、商品の一覧ページを作るのが面倒なこと。 公式で提供されている専用テンプレー …

no image

秀丸マクロ

薬品費を消耗品費にするのと22を23にするのとを、20個以上のファイルに対して行って、別のファイルに保存する・・・。 これを昨日からやっているのだが、だんだんめんどくさくなって来て。 明日移行も、同じ …

no image

PHPエディタ

PHPエディタ、なかなか使い勝手がいい。 書いたコードを、PHPの予約語や文字属性を区別して、色分けしてくれたり。 カーソル付近にある括弧を、対応するもの同士、太字にしてくれたり。 意外だったのは、C …