IT仕事

imacrosの作成方法・自分用控え

投稿日:

ヤマトB2クラウドのオートログイン(imacros)の作成方法、控え

1.Chromeのimacros拡張機能がインストールされていなければインストールする。

2.コードを作る。

3.名前を付けて保存する。imacrosのパネルは閉じてOK。

4.ブラウザにブックマークが自動で作られているので確認。

5.作成したブックマークをクリックして実行、動作確認。

6.ブックマークツールバーのクリックしやすい場所に、作成したブックマークボタンを移動して作成。

または、4で作成したブックマークを編集で開くと、imacrosが生成したJavaScriptがあるので、それを他のPCのChromeのブックマークにコピペして作成してもOK。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

難解なAPIを使わずにShopifyの注文データをAccessに取り込む

Shopify側 ・Matrixfyアプリをインストールする。・Matrixfyはデモプランでも最大10件ダウンロードできる。スケジュールタスクは何個でも作成できるので、例えば、コンビニ知らはい、銀行 …

Chrome拡張機能isearでWebベースの受注管理システムのアシスト(めちゃ楽!)

毎日の仕事で、CSV入出力でのデータ消込ができないブラウザベースの受注管理システムを使っている(GoQってやつ)。 やりたいことは 未入金の注文データについて、その中から該当する複数ある注文番号でフィ …

no image

ExcelVBAのコメント操作で色々手間取ったので備忘録

フォーム上のコントロールの値を特定のセルにセットするのと、コメントの背景色をセットするには: 例えば、こんな感じに。 If TextBox8.Value <> "" T …

no image

秀丸マクロで文字の折り返しを最大

今まで秀丸マクロでできないと思っていた、文字の折り返しを最大にする操作と、その後カーソルを移動させる操作が、実はできることがわかった。 自分のケースだと、 config “xAutoAdj …

no image

情報セキュリティアドミニストレータ試験

セキュアド試験、受験。 午前の試験、結構簡単だった。 今年から50問->55問になったので内容も変わったのかと心配していたのだが、過去4年で一番やさしかったのではないか。 苦手な計算問題が少なかったよ …