IT仕事

imacrosの作成方法・自分用控え

投稿日:

ヤマトB2クラウドのオートログイン(imacros)の作成方法、控え

1.Chromeのimacros拡張機能がインストールされていなければインストールする。

2.コードを作る。

3.名前を付けて保存する。imacrosのパネルは閉じてOK。

4.ブラウザにブックマークが自動で作られているので確認。

5.作成したブックマークをクリックして実行、動作確認。

6.ブックマークツールバーのクリックしやすい場所に、作成したブックマークボタンを移動して作成。

または、4で作成したブックマークを編集で開くと、imacrosが生成したJavaScriptがあるので、それを他のPCのChromeのブックマークにコピペして作成してもOK。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

ThemlerでResponsive表示で画像の縦横比が狂う

Themlerを試用している。 操作レスポンスは遅いけれど、ビジュアルにWebが作れるので、感動している。 試しに当ブログのテーマをThemlerで作って適用してみた。 だいたいOKなのだが、ブラウザ …

no image

仕事in靴屋さん

店長さん、極めて博識、且つやる気十分。 腕も優秀、たいした職人。 従業員も情熱的。 よっしゃ! あとはオレがIT魂でもって別世界(金銀財宝がうなるところ)へと連れてってやらア! と、大風呂敷。 ・・・ …

no image

Quick TranslatorがFireFox12で使えるようになった

FireFoxをバージョンアップした際に、互換性の問題から使えなくなった、Quick Translator。 私はこれを長年使い、「これ以上に使いやすいアドオンはない」と思っているので、昨年、FFの最 …

no image

WebArenaSuite2でXOOPS

WebArenaSuite2でXOOPSが簡単に使えるというので、お客さんのサイトを作った。 インストールはとても簡単だったのだが、しかしディレクトリに制約があって、http://210.000.00 …

no image

Improved Include Page は便利

最近WordPressを使っていて、「お、これは掘り出し物だ!」と喜ぶことになるプラグインが少ない。 以前は新たなプラグインを発見しては、WordPressのすばらしさ(というよりその周りに集まってき …