仕事で愚痴る

ITコンサルなんて

投稿日:

ITコンサルなんて名刺に書いてあるやつは、まずは信用しないのがいい。
両立は、難しいよー。
もしできている人がいたら、スーパーマン。

エンジニア? コンサルタント?
カタカナ職業、カッコイイ。
しかしどっちもエネルギーを大量消費する仕事。
実のところ、3K。
頭脳でなく、体力勝負。
あるいは要領勝負。

ITは進歩が早いもんだから、またコンサルは相手が人間だったり組織だったりするものだから、片ッポにかまけていると、もう一方が錆びかけてたりする。
それで慌ててやすりをかけたり。
錆びていると、いざというときに使えない、切れない道具。
やすりをかける時間が次の仕事へのオーバーヘッド。
そして、2兎追う者は1兎も獲ず。
錆びた刀を抜けずに頓死。

実はメンテナンスが大事。
飛行機とかと同じ。
地味で厳しい仕事なのだ。

しかし、実際にはこのスーパーマン、いるんだよなー。
尊敬に値する人が。
組織をうまく育てて、使って。
俺もいつかは。

Web2.0とはコラボレートと、誰かが言ってた。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

・・・

別の部隊の新規事業のお手伝いをするためだけに、本日、自主(半強制)休日出勤。 不機嫌にPCをいじっていたら、誰かがやってきた。 「ごめんな、俺達の仕事がふがいないために・・・」 そして、チョコパイを差 …

no image

会社

信頼関係で結ばれているというよりも、単に経済関係で一緒にいるというだけな気がする。

no image

モラル

やはり危機に瀕していたIT業界の「モラル」:ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060710/242905/ モラルが欠如しているの …

no image

慣れない

慣れない仕事は、倍疲れる。 しかし、うちの会社は全く関連のない仕事を4つも5つも掛け持ちさせるもんだから、いつまでも慣れない。 よって、5つ掛け持ちで、5×2で10倍疲れる。 10倍。 なにやってんだ …

no image

HDDクラッシュで新規事業頓挫?

ある会社に、ある取締役がおりました。 新規事業をしておりました。 昨日、彼のパソコンが起動しなくなりました。 私が原因を探ってみると、ハードディスクの故障です。 彼のパソコンには、新規事業のデータが大 …