仕事でjoomla(CMS)を使おうと画策中。
最初はとっつきにくいと思ったが、アレコレ触ってみるとすごくいい。
しかしWebの情報はMTやXOOPSに比較して少ない。
(日本語情報が、だけど)
作るか、ちょっと暇になったら。
世知辛さの記録
投稿日:
仕事でjoomla(CMS)を使おうと画策中。
最初はとっつきにくいと思ったが、アレコレ触ってみるとすごくいい。
しかしWebの情報はMTやXOOPSに比較して少ない。
(日本語情報が、だけど)
作るか、ちょっと暇になったら。
執筆者:admin
関連記事
Q.NASに対してPCからアクセスしようとすると、毎回ユーザーIDとパスワードの入力を求められる
A. 1.ユーザーIDとパスワードを入力するとともに、その下の「保存」にチェックする 2.「コントロールパネル」の「ユーザーアカウント」にある「ネットワークパスワードの管理」から、ユーザー名とパスワー …
在庫らくだのメニュー部分を、UiPathで操作する->うまくいったり、いかなかったり
テスト中は、うまくいったものが、本番では、うまくいかなくなったり(うまくいくことも、たまに)。 UiExplorerでタグを調べたり、クリックを偽装したり、待機時間を入れてみたりと、いろいろ試してみた …
毎日定期スケジュールで、とあるフォルダの同期作業を行っている。そのファイルサーバNAS/Qnapの、HBS3 Hybrid Backup Sync でエラーが起こった。 QNAPのヘルプセンターに問い …
2016の新年が明けて、久々にBiND7を起動しようとしたが、オープニング画面は出るのだが本体が現れないというトラブルに遭遇した。 変だなーと思ってメーカーのWebをチェックしてみたのだが、新たな情報 …