IT仕事

JQueryでカレンダー入力機能

投稿日:

Aフレーム|屋内外のイベント用ディスプレイに。設営工事不要。短期レンタル可能な看板 2014-12-22 18-48-41

以下を参考に、ZeroMailというメールフォームスクリプトにカレンダー入力機能を追加。
Datepicker | jQuery UI 1.10 日本語リファレンス | js STUDIO
他のサイトにあったサンプルコードではJQueryをダウンロードしなければならなかったしその通りにやってみてもうまく動かなかったが、こちらのコードをコピペしたらすぐできた。
作者様、ありがとうございました。

また、Fromで選択した日付をtoの最小値として設定したかったので、こちらは下のサイトを参考にして、コードを追加。
jquery – Set Maximum Date In Chaining Datepicker – Stack Overflow

ところで、フォームのリセットボタンが効かなくなったので、下のサイトを参考に自身のコードのclassをidに書き換え&追加。
【jQuery】formのリセットをで3行で書いてみる at softelメモ

JQuery:

<link rel=”stylesheet” href=”http://code.jquery.com/ui/1.9.2/themes/base/jquery-ui.css” />
<script src=”http://code.jquery.com/jquery-1.8.3.js”></script>
<script src=”http://code.jquery.com/ui/1.9.2/jquery-ui.js”></script>
<script src=”http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jqueryui/1/i18n/jquery.ui.datepicker-ja.min.js”></script>
<script>
$(function() {
$( “#datepicker_start” ).datepicker({
// 本日から起算して何日後までを選択できるようにするかを範囲指定
minDate: “1”, // 先頭は本日+1
maxDate: “5”, // 最後は本日+5
onClose: function( selectedDate ) {
var nyd = new Date(selectedDate);
// #datepicker_startで指定した日付から何日後かを指定
nyd.setDate(nyd.getDate() + 10);
$( “#datepicker_end” ).datepicker( “option”,{
minDate: selectedDate,
maxDate: nyd
});
}
});
$( “#datepicker_end” ).datepicker({
onClose: function( selectedDate ) {
$( “#datepicker_start” ).datepicker( “option”, “maxDate”, selectedDate );
}
});
});

// フォームのリセットボタンがJQueryのため効かなくなっているので追加
$(“#myreset”).bind(“click”, function(){
$(this.form).find(“textarea, :text, select”).val(“”).end().find(“:checked”).prop(“checked”, false);
});
</script>

HTML:

<tr>
<th scope=”row”><label for=”end” class=”require”>レンタル終了日</label></th>
<td><span class=”small”>※この日までに発送してください</span><br />
<input type=”text” id=”datepicker_end” /></td>
</tr>

<tr>
<th scope=”row”><label for=”message”>*その他お問合せ</label></th>
<td><textarea name=”message_req” id=”message” cols=”50″ rows=”5″></textarea></td>
</tr>

改めて先人たちに感謝!!

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

Windows Live ムービーメーカー 意外と簡単

DVDからPCへ動画を取り込み、WindowsLiveムービーメーカーを使って、意外と簡単にYouTubeにアップロードできました。以下は手順。 1.DVDディスクの中に拡張子がVOBのファイルがある …

no image

さくらインターネットは「IMAP関数の使用」が×になっている

・・・よって、osTicketもfreeTicketも、使えない。 両方ともインストールしてナンデカナナンデカナと悩んでいた時間が・・・。

Excel2013 セル入力直後から確定までが遅い

オプション-詳細設定-表示の、「ハードウェア グラフィック アクセラレータを無効にする」のチェックで、すごく改善した。 自分の周りで相当悩んでいる人がいたので、一緒に調べた結果、わかった。 他にも悩ん …

私はFree Call-to-Action Button Generator (CSS and PNG)が気に入った

CSSでさくっとボタンを作れるWebサービスを探したのだが、なかなか見つからない。 カラーピッカーで選びやすく、グラデーションが使えて、できればアイコン画像を埋め込めて、サイズが自由に変更できて、角丸 …

no image

LogMeIn

Going My Way: 外出先のブラウザーから自宅や会社のPCをリモートコントロールできるLogMeIn http://kengo.preston-net.com/archives/002128. …