秀丸 XOOPっす

latin1_swedish_ciで文字化け

投稿日:2008年3月24日 更新日:

新規にインストールしたXOOPS、ユーザーが見えるところはいいのだが、バックエンドのMysqlをPhpMyAdminで開くと文字化けしている。
ググれば、latin1_swedish_ciの参照設定/文字コードが原因らしく、またそれをutf8だのEUCだの変えて再インストールすればいい・・・などでてきた。
しかし、それはとてつもなく面倒。
またすでに入力済みのデータはどうやってバックアップ取ればいいんだ?
それやっておかないと、以前のように文字コードが戻せなくてひどい目に(文字が???とかになるともうだめ)。

4時間ほどすんごく調べて悩んで、やっとひとつの光明が。
以下、方法。

1.PhpMyAdminでテーブルをエクスポート。特に文字コードなどの変更はなし。
2.エクスポートしたデータは日本語が文字化けしている(コメント部の日本語は文字化けなし)が、気にしない。
3.2でできたデータをコピペで秀丸に貼り付ける。
4.(ここからがミソ)保存の際にエンコードの種類を「欧文」にして、保存する。保存できない文字があるので変換するとメッセージが出るが気にしない。またさっき正常表示されていた日本語コメントが化けて焦るが気にしない。
5.ファイルを一度閉じて開きなおす。
6.化けが直っているのを見て感激する。

根本的な解決ではないかもしれないが、バックアップがあるからこそ思い切ったこと(テーブル全削除、XOOPS再インストールなど)ができる。

よし! これでテーブルをめちゃくちゃいじっても安心。

-秀丸, XOOPっす

執筆者:

関連記事

no image

XOOPSでHawkeye(Sleipnirプラグイン)

Webサイトを作る際、CSSやHTMLを訂正するのに、今までWebDeveloperをはじめいろんなツールを使ってみたのだが、どうもしっくり来ない。 それでも一番はWebDeveloperなのだが、多 …

no image

旧xoops myalbum 日本海なべ祭り

第19回日本海高岡なべ祭り3 harvest 2005-3-23 23:12 868 0 次の移動途中、「宮田のたいやき」(一年中、行列のできる店)に寄る。 行列をついて買ったたいやきは、ガワ(妻はこ …

no image

Joomlaいじってる

最近Joomlaいじっている。 Joomlaで作ったサイトに天気予報を貼り付けたい。 そう思い立って探し回ったが、どうやらComponentやモジュールでは、日本語のは無いみたい。 しょうがなく、ブロ …

秀丸の正規表現で置換

秀丸で文字の前後を入れ替えたい

秀丸で、文字の前後を入れ替え(置き換え)たいとしたときに、結構手間取ったので、メモ。 やりたいこと。 例えば、 「Tシャツ《無地》5枚 カラー:グリーン サイズ:フリー 」を 「Tシャツ《無地》5枚 …

no image

Googleニュース用RSSジェネレータ

久々に自分のサーバのXOOPSに手を入れた。 富山の各市町村のニュースをトップページに表示されるようにしてみたけど、どうでしょうか? ちなみにこんなのを使っています。 Googleニュース用RSSジェ …