秀丸 XOOPっす

latin1_swedish_ciで文字化け

投稿日:2008年3月24日 更新日:

新規にインストールしたXOOPS、ユーザーが見えるところはいいのだが、バックエンドのMysqlをPhpMyAdminで開くと文字化けしている。
ググれば、latin1_swedish_ciの参照設定/文字コードが原因らしく、またそれをutf8だのEUCだの変えて再インストールすればいい・・・などでてきた。
しかし、それはとてつもなく面倒。
またすでに入力済みのデータはどうやってバックアップ取ればいいんだ?
それやっておかないと、以前のように文字コードが戻せなくてひどい目に(文字が???とかになるともうだめ)。

4時間ほどすんごく調べて悩んで、やっとひとつの光明が。
以下、方法。

1.PhpMyAdminでテーブルをエクスポート。特に文字コードなどの変更はなし。
2.エクスポートしたデータは日本語が文字化けしている(コメント部の日本語は文字化けなし)が、気にしない。
3.2でできたデータをコピペで秀丸に貼り付ける。
4.(ここからがミソ)保存の際にエンコードの種類を「欧文」にして、保存する。保存できない文字があるので変換するとメッセージが出るが気にしない。またさっき正常表示されていた日本語コメントが化けて焦るが気にしない。
5.ファイルを一度閉じて開きなおす。
6.化けが直っているのを見て感激する。

根本的な解決ではないかもしれないが、バックアップがあるからこそ思い切ったこと(テーブル全削除、XOOPS再インストールなど)ができる。

よし! これでテーブルをめちゃくちゃいじっても安心。

-秀丸, XOOPっす

執筆者:

関連記事

no image

写真を表示できるようにした

XOOPSからWordPressに移行したときに消えていた写真表示を復活させた。 思ったよりも簡単だった。 作業時間にして20分くらいかな。 こんな感じになった。

no image

旧xoops myalbum 福野夜高祭り

福野夜高祭1 harvest 2005-5-3 17:33 2075 0 福野町の夜高祭に行ってきました。 あいにくの雨だったが、事前に電話で聞いたところ、雨でも行燈は出るということだったので、行って …

no image

旧xoops myalbum 季節2

入善町にてチューリップ畑に出くわす harvest 2005-3-23 23:15 1892 0 シーズンに入善町方面をドライブすると、チューリップ畑に出くわす。 ここは、砺波のチューリップ畑のように …

no image

2004-2005の過去の日記。

2004/7/13 ITコーディネータ補試験を受験しました。 この日記が、同資格を目指す人の参考になれば幸いです。 (「補」の字を「捕」にしていましたので直しました。 これから受験する人、大丈夫! こ …

no image

旧xoops myalbum 黒部峡谷

冬の宇奈月 harvest 2005-12-18 7:53 701 0 仕事で宇奈月。 快晴でちょっとした旅行気分。 仕事の時間まで1時間ほど余裕ができたので、車を停めて近隣を散策。 町を囲む山を覆う …