秀丸 XOOPっす

latin1_swedish_ciで文字化け

投稿日:2008年3月24日 更新日:

新規にインストールしたXOOPS、ユーザーが見えるところはいいのだが、バックエンドのMysqlをPhpMyAdminで開くと文字化けしている。
ググれば、latin1_swedish_ciの参照設定/文字コードが原因らしく、またそれをutf8だのEUCだの変えて再インストールすればいい・・・などでてきた。
しかし、それはとてつもなく面倒。
またすでに入力済みのデータはどうやってバックアップ取ればいいんだ?
それやっておかないと、以前のように文字コードが戻せなくてひどい目に(文字が???とかになるともうだめ)。

4時間ほどすんごく調べて悩んで、やっとひとつの光明が。
以下、方法。

1.PhpMyAdminでテーブルをエクスポート。特に文字コードなどの変更はなし。
2.エクスポートしたデータは日本語が文字化けしている(コメント部の日本語は文字化けなし)が、気にしない。
3.2でできたデータをコピペで秀丸に貼り付ける。
4.(ここからがミソ)保存の際にエンコードの種類を「欧文」にして、保存する。保存できない文字があるので変換するとメッセージが出るが気にしない。またさっき正常表示されていた日本語コメントが化けて焦るが気にしない。
5.ファイルを一度閉じて開きなおす。
6.化けが直っているのを見て感激する。

根本的な解決ではないかもしれないが、バックアップがあるからこそ思い切ったこと(テーブル全削除、XOOPS再インストールなど)ができる。

よし! これでテーブルをめちゃくちゃいじっても安心。

-秀丸, XOOPっす

執筆者:

関連記事

no image

MyGmap

のぶのぶ氏の作成したMyGmapを試してみた。 おもしろい。 「GoogleAPI? APIってナニ?」って人でも、これなら使える。 Googleもすごいが、XOOPSもすごい。 っていうより、XOO …

no image

sitemapモジュール

GIJOE氏の作成したsitemapモジュール、すごい。 インストールしただけで、サイトマップが表示される。 http://www.peak.ne.jp/xoops/md/mydownloads/vi …

no image

旧xoops myalbum レジャー3

岐阜県飛騨市 山之村牧場のうさぎ harvest 2005-3-23 23:23 1984 0 家族とドライブに行った山之村牧場では、ウサギが放し飼いにされている。 http://www.yamano …

no image

waffle

ハイスコア・カウボーイ – Highscore Cowboy http://tokita.info/ ここで公開しているwaffleという名の汎用Webデータベースモジュールを、仕事サイト …

no image

旧xoops 珍しいもの

一日200個限定の和菓子 先日、宇奈月で仕事した。 そのとき、酒井菓子舗のご主人さんが来ていらっしゃって、美味しい上用饅頭を頂いた。 上に乗っている花は、昨年春にご自分で桜の樹にのぼり、摘んだ花のつぼ …