IT仕事

MDTM対応FTPクライアント

投稿日:

Webサーバにあるファイルをほとんど全て上書きしたい。
しかし、その中に最近お客様が書き換えたファイルが2・3あり、それは対象外。
しかししかし、量に埋もれているのでファイル名で探すのが骨。更新日で探せれば。

サーバのフォルダごとFTPで落として、ローカルでWinの検索機能を使って更新日で探せばいいか。
やってみたけれど、ファイルの更新日時がFTP作業の作成時間で置き換わってしまう。
結果どれも時間が同じになってしまってお客様のファイルがわからない。

ググってみたところ、FTPクライアントによっては、ローカルに落としたファイルもサーバの更新日時を保持できるみたい(MDTMというらしい)なので、試してみた。

HPビルダーに付属の「ファイル転送」はダメ、FileZillaもダメ。
しかしFFFTPでは、落としたローカルファイルの更新日時とサーバのそれが一致した。
よしよし。

(フォルダは作成日になってしまったけど、これはしょうがないみたい)

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

Shopifyで注文に付けたタグが消える(日本語の場合)

手入力でタグ付けしても、アプリでタグ付けしても、日本語はダメ。気持ち悪いのは、一度、日本語のタグ付けをして、正しく保存されたように見えても、次に画面遷移したらそれが消えていたり、時間がたったら消えてい …

Synctoyがない!けど見つけた!

毎日定期スケジュールで、とあるフォルダの同期作業を行っている。そのファイルサーバNAS/Qnapの、HBS3 Hybrid Backup Sync でエラーが起こった。 QNAPのヘルプセンターに問い …

no image

Google Chrome から Mozilla FireFox に乗り換え

ここ一年ほどGoogleChromeを使ってきたが、今日、それまで使っていたFireFoxに戻ろうと思う。 マウスオーバーでタブを切り替えができなかったり、ブックマークを新規タブで開く方法が面倒だった …

no image

WordPress初設定の覚書

まずは、ヘッダー画像を始め画像関係をいろいろと。 Defaultテンプレートを改造する方向でお客さんのテーマを作成したのだが、どうCSSを調べても直しても背景の浮き出し効果のある画像が消えてくれない。 …

no image

瞬NAS

月刊アスキー2005年6月号の記事に、NAS特集。 KNOPPIXを使う方法が述べられていた。 1.KNOPPIXでPCをブート 2.スタートボタン->KNOPPIX->Service->Start …