-
-
2025/02/19 -IT仕事, Shopify, PowerAutomate
Arigato Automtion(Shopify)から、PowerAutomateへの、JSONデータの渡し方について、需要あるかもと思い、書いてみる。 自分がやっていた以前のやり方(これだと日本語 …
-
-
EC運営でよくある注文番号のメールのラベル付けの悩みをGASで解決
2024/12/24 -日々の雑感
新しいGメールを受信したとき、本文中に過去メールと同じ注文番号があったなら、その過去メールにつけたラベルと同じにする・・・言葉での説明さえも難しい・・・ということがしたかったのですが、難しすぎてフィル …
-
-
Chromeでファイルダウンロード後にPDFで勝手に開くのをやめる
2024/12/18 -日々の雑感
Chromeの設定を変えたのに、それでもなぜかダウンロード後にファイルが自動で開いてしまう方は、Adobe Reader のおせっかいが考えられるかも。 自分の場合は、これでした。
-
-
Power Automate for desktopでPDFを作成するにはWordとVBScriptとの合わせ技で
2024/12/16 -日々の雑感
自分の環境の現バージョン(2.49.17)のPower Automate for desktopでは、ファイルをPDFに出力する機能が足りていない。 きっと将来はMSが何とかしてくれるとして、いまのV …
-
-
PAで複数の同じPADの処理をループするときに気を付けること
2024/11/07 -IT仕事, PowerAutomate
Power Automate のフロー内で、同じデスクトップフローを2回使っている。それぞれの処理の終了後は、同じように同じ名前の出力変数を受け取り、次の条件で使っている。なので、最初の処理のブロック …