よく忘れる(というか覚えられない)ので、備忘録。
1.画像を開く。またはレイヤーを選択。
2.レイヤー下の「ベクトルマスクを追加」ボタンをクリック
3.半身をグラデーションにしたい範囲をドラッグで選択。
4.左のツールからグラデーションツールを選択(見当たらない場合は塗りつぶしツールに隠れている)。
5.上のオプションから、黒-白のグラデーションを選択する
6.選択範囲に対し、左から右にドラッグ。
世知辛さの記録
投稿日:
よく忘れる(というか覚えられない)ので、備忘録。
1.画像を開く。またはレイヤーを選択。
2.レイヤー下の「ベクトルマスクを追加」ボタンをクリック
3.半身をグラデーションにしたい範囲をドラッグで選択。
4.左のツールからグラデーションツールを選択(見当たらない場合は塗りつぶしツールに隠れている)。
5.上のオプションから、黒-白のグラデーションを選択する
6.選択範囲に対し、左から右にドラッグ。
執筆者:admin
関連記事
Arigato Automation(Shopifyのアプリ)の備忘録
EC業務で「特定顧客の注文につき、注文から1日経ったら、自動で発送済みにする」・・・ということを、したい。 うちの会社の場合は、店頭受取の顧客については、発送の管理をしないため。 以下、Arigato …
山を登り終えたら、海に潜って、空を飛べ・・・みたいな仕事(もちろん比喩)が連日続いていて、クタクタ。 この他に、メール読んだり書いたり、スケジュール確認やら優先順位の組み直しやら、社内の指示やら伝達や …
POSレジの試験用に買った「サーマルレシートプリンタ ZJ-POS58」。 Amazonで9980円送料込み。安い。 Excelからプリントしてみたが、日本語も文字化けせずにちゃんとプリントされた。 …
Clibor、便利だわ~。もう大好き。 今回はこんなコードをご紹介。私が作った。えへ。 まあProの方々から見れば、全然大した頃は無いのでしょうが。 # -*- coding: utf-8 -*- # …
2024/12/24
EC運営でよくある注文番号のメールのラベル付けの悩みをGASで解決
2024/12/18
Chromeでファイルダウンロード後にPDFで勝手に開くのをやめる