IT仕事

PhotoshopElementsで写真の角を丸くする

投稿日:

方法を見つけるのに2時間ほどかかってしまったので備忘録・・・。

1.写真をCtrl+Aで全選択。
2.選択範囲-選択範囲を変更-境界線-10px。境界線が選択される
kmaru1.jpg

3.選択範囲-選択範囲を変更-滑らかに-10px。境界線の角が丸くなる。
4.Delキー。写真が白い背景で角丸で切り取られたようになる。しかし同時に輪郭がぼやけている。

kmaru2.jpg

5.選択範囲-選択範囲を拡張(ここがポイント!)。ぼやけた範囲の始めからクッキリした範囲の終わりまでが選択される
6.Delキー。完全に境界線がシャープに切り取られる。

kmaru3.jpg できた!

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

CliborとPythonで明日(昨日)の日付を出す

Clibor、使ってますか? 私は毎日使っています 例えば、「2018/07/02(月)」のように明日の日付を書きたいと思ったら、どうやって入力していますか? キーボードで13個以上のキーを押して、曜 …

no image

Wordファイルが開けない。そこで KWIC Finder

会社の同僚のWordファイルが開けなくなって、ヘルプの声がかかった。 こんな時は、Word2007で「開いて修復」をやる。 これでだいたいは成功するのだが、今回はどうしても開けない。 ・Word200 …

no image

FabricJSについて調べてみた。

ベースは、こちらのブログで公開されていたコード。深く感謝! Fabric.jsを使ってLGTM画像を作る | KRAY Inc ページ下にあるリポジトリよりファイルをダウンロードさせていただき、先日イ …

no image

ExcelVBA苦しみの続き

「コメント」の取得や消したり書いたり見えなくしたはどうすればで苦しむ。 ピボットテーブルのレコードソースを他のブックに対しクエリを発行したモノにしたいのだが、その方法も方々探すも分からず苦しむ。 ネッ …

no image

来週やるExcelVBAセミナーの準備をしていて、

同じ「飛び物」でもロケットが好きな人とラジコンが好きな人がいるよな、とふと思った。 ロケットの好きな人は、 準備をきちんと整えて、万全を期して発射スイッチを押す・・・飛んだ!あんなに高く。感動! 飛ん …