方法が長らくわからなかったが、今日わかったので書いておく。
- 図形ツールで図形を描く
- ラスタライズ
- メニューの「編集」-「境界線を描く」
上記の方法は、操作対象が「境界線」のため、たとえば「選択範囲」-「境界線をぼかす」で作られた境界線にも使える。
デフォルトでは白色のぼかしだが、この方法でやると、ぼかし部分を何色にでもできる!すごい。
世知辛さの記録
投稿日:2009年1月6日 更新日:
方法が長らくわからなかったが、今日わかったので書いておく。
上記の方法は、操作対象が「境界線」のため、たとえば「選択範囲」-「境界線をぼかす」で作られた境界線にも使える。
デフォルトでは白色のぼかしだが、この方法でやると、ぼかし部分を何色にでもできる!すごい。
執筆者:admin
関連記事
入れ替えをした会社NAS(ファイルサーバ)に、自分のPCと同僚のPCの2台について、コンピュータ名で接続できない。 一方、IPアドレスでは、接続できる。 他の数十台のPCでは問題なくこれまで通り接続で …
お客からの依頼で、ネットカフェみたいな多数のネット端末システムを、安価に構築する方法を調査。 Smart NC Boot Server http://www.cramworks.com/prod/bo …
そろそろ、手を付けないとやばいかもと、重い腰をあげることにした。 まずは早速、ディベロッパー登録でつまずいた。 登録するには携帯メール(docomoなどのキャリアメール)が必要なのだが、自分はPHSし …
PhotoshopElementsでWebデザイナーが作ったようなキレイなボタンを作るには
PSPについては、 思わず押してみたくなる、いとも簡単なボタンの作り方 | 楽してプロっぽいデザイン | Forty-N-FiveBlog など、Web上にいろいろ解説があるけども、Elementsに …