IT仕事 秀丸

PHP用のエディタ

投稿日:2005年5月17日 更新日:

今度PHPの講習のせんせーをする。
テキスト本で勉強中(教えるための、ね)。

テキストに書いてあるコードをそのまま打って、一つ一つの講習ポイントを確認する。
コーディングは使い慣れているテキストエディタの「秀丸」で。

うーん、なかなか能率が上がらない。

自分はタイプが苦手なので、”$”や”{“や”_”を打ち間違えたり抜かしたりしてしまうのだ。
テキストに書いてあるとおりのものをタイプするだけの100行程度のコードでも、デバッグして同じものが出来るまでに数時間を費やしてしまう・・・。

疲れる->ミスが増える->イライラする->ミスが増える->さらに疲れる・・・。

これではいけない。

家に帰ってからネットで、VBAのエディタ画面のように構文を自動でチェックしてくれたり色分けしてくれる、フリーのエディタがないか探してみた。

PHPエディタ
(使いやすそう)

PHP Designer 2005
(英語圏では評価が高いが、日本語が一部文字化けする?(未確認))

TruStudio
(私の使用しているテキスト本では著者がコラムで「オススメ」としていたが、SDKやらLanguagePackやらJ2SEやらをダウンロードしてインストールして・・・と環境構築が面倒すぎるっす)

プログラミングは嫌いでないが、デバッグが嫌い・・・という人は結構いる。
便利なエディタを一つ見つけて紹介することで、そんな人が少しでも減れば。

-IT仕事, 秀丸

執筆者:

関連記事

no image

Windows10 / ディスプレイが消せない/ Lenovo G560

Lenovo G560 06792UJを未だ現役で使っています。 Windows10で、ディスプレイが消せない(どう設定しても、電源が消えるかのように使わないと数分でブラックアウトしてしまう)トラブル …

no image

まだやってる、IT講師。

今日はWordでPOPを作るセミナー。 いわゆる「おばちゃん」相手。 楽しい。 なかに、とても入力が苦手な人が一人、「産業会館」という字を、「惨状会館」と入力して、しかしどう直してよいか分からなくて悩 …

no image

joomla

仕事でjoomla(CMS)を使おうと画策中。 最初はとっつきにくいと思ったが、アレコレ触ってみるとすごくいい。 しかしWebの情報はMTやXOOPSに比較して少ない。 (日本語情報が、だけど) 作る …

no image

ExcelのリボンUIにボタンを配置して、そのボタンクリックでExcelVBAを実行させたい

それをするには、こんな感じ。 1.Excelマクロで、標準的なやり方でVBAコードを作る。 2.「Custom UI Editor Tool」で1のファイルを開き、リボンを作り、上書き保存する。フォー …

no image

SoftEther

必要に迫られ、長らく手をつけていなかった