IT仕事

PHPエディタ

投稿日:

PHPエディタ、なかなか使い勝手がいい。
書いたコードを、PHPの予約語や文字属性を区別して、色分けしてくれたり。
カーソル付近にある括弧を、対応するもの同士、太字にしてくれたり。
意外だったのは、CTRL+SPACEでPHPの予約語を読み出せるコード入力補完機能もある。

数文字入力・・・エディタの反応を確認・・・続きを入力・・・よしよし、って感じで、リズムがあるのがいい。
メモ帳なんかをそのまま使うより、かなりコーディング時間、デバッグ時間が短縮される。
自分がプログラミングがうまくなったように錯覚できるところもいい(のやらどうなのやら)。

今後、これ使お。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

自宅で使っているパソコン。 朝から使っていて、昼ごろ、急に動作がのろくなった。 起動してからデスクトップが使えるようになるまで、普段の3倍以上かかる。 現象の出る直前にいろいろハードをいじっていたので …

no image

TeamViewer「指定のネットワークアドレスではパートナーに接触できません」

TeamViewerの、リモートする側・される側のバージョンが違うと、リモートコンピュータのパートナーIDを入れて相手に接続しようとした場合に、 「指定のネットワークアドレスではパートナーに接触できま …

no image

バッファローのNASでトラブル

会社のファイルサーバが満腹になってきたので、新しいのを買った。 バッファローの、LS-WSX1.0TL/R1。 早速、こんなメールをバッファローのサポートに送ることになった。 — ほとんど …

no image

Improved Include Page は便利

最近WordPressを使っていて、「お、これは掘り出し物だ!」と喜ぶことになるプラグインが少ない。 以前は新たなプラグインを発見しては、WordPressのすばらしさ(というよりその周りに集まってき …

Word2013で「内容に問題があるため開くことができません」エラー、なんとか生還

昼休み前に保存して閉じたWord文書を、昼休み開けに開くと、上記エラー発生。 午前中いっぱいかかって作った仕事がパー! ・・・ということにしたくなかったので、あれこれもがいてみたら、何とか開くことがで …