IT仕事

PHPエディタ

投稿日:

PHPエディタ、なかなか使い勝手がいい。
書いたコードを、PHPの予約語や文字属性を区別して、色分けしてくれたり。
カーソル付近にある括弧を、対応するもの同士、太字にしてくれたり。
意外だったのは、CTRL+SPACEでPHPの予約語を読み出せるコード入力補完機能もある。

数文字入力・・・エディタの反応を確認・・・続きを入力・・・よしよし、って感じで、リズムがあるのがいい。
メモ帳なんかをそのまま使うより、かなりコーディング時間、デバッグ時間が短縮される。
自分がプログラミングがうまくなったように錯覚できるところもいい(のやらどうなのやら)。

今後、これ使お。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

QNAP TS-251AのバックアップでWARNING

毎日一回、LAN内のPCのUSBDISKにバックアップを取っている。 最近、qnapから以下のようなメッセージが毎日メールされる。 [RTRR Job] (Sync) Job share– …

no image

今日も目が赤い

Accessで業務アプリ作成中。 Accessって難しいな、と思う。 VBAのデータ操作関数(DMAXとか)は、何が難しいって、まず構文がややこしくって、なんどやっても覚えられない。 覚えられないから …

no image

小矢部のお客さんからナスとキュウリをもらった。

嬉しい。 最近、なにかと地元の野菜をもらうことがなぜか多い。 なによりすごく嬉しい。 新鮮だし安全だしおいしいから。

no image

遅し

ExcelのVBAのプログラミング。 xlAPP.EnableEvents = Falseで、Changeイベント無効にできる。 ということを、今日初めて知った。 ああ、もう数年早く知っていれば、あれ …

OneDriveに不安

最近、マイクロソフトのOffice365のサービスを使ってみている。 定額でOfficeを5台までの自分のPCにインストールできるし、期待以上に使い勝手はいい。 しかし今日、OneDriveを使ってみ …