IT仕事

PHPエディタ

投稿日:

PHPエディタ、なかなか使い勝手がいい。
書いたコードを、PHPの予約語や文字属性を区別して、色分けしてくれたり。
カーソル付近にある括弧を、対応するもの同士、太字にしてくれたり。
意外だったのは、CTRL+SPACEでPHPの予約語を読み出せるコード入力補完機能もある。

数文字入力・・・エディタの反応を確認・・・続きを入力・・・よしよし、って感じで、リズムがあるのがいい。
メモ帳なんかをそのまま使うより、かなりコーディング時間、デバッグ時間が短縮される。
自分がプログラミングがうまくなったように錯覚できるところもいい(のやらどうなのやら)。

今後、これ使お。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

TeamViewer「指定のネットワークアドレスではパートナーに接触できません」

TeamViewerの、リモートする側・される側のバージョンが違うと、リモートコンピュータのパートナーIDを入れて相手に接続しようとした場合に、 「指定のネットワークアドレスではパートナーに接触できま …

no image

秀丸でペースターが動作しなかった訳は32Bit版をインストールしていたから

PC環境を再インストールする必要があって、普段使いの秀丸とペースターもインストールした。 しかし、なぜか秀丸上でペースターが動作しない。 Google先生に聞いても、有用な情報に当たらない。 ペースタ …

no image

アンケートフォームからチェックボックスとオプションボタンのテキスト文字を取り出してテキストファイルに出すためのコード

アンケートフォームからチェックボックスとオプションボタンのテキスト文字を取り出してテキストファイルに出すためのコードを作成。 出力されるコードは、そのチェックボックス等を作成した順番に出力されるため、 …

no image

読めなくなったHDD

知人から、Windowsで使っていてある日から読めなくなった外付けHDDからのデータ取出しを頼まれる。 以下、やってみたことと結果。 HDDケースとHDDのどちらがトラぶっているのかを調べるため、自分 …

Chrome拡張機能isearでWebベースの受注管理システムのアシスト(めちゃ楽!)

毎日の仕事で、CSV入出力でのデータ消込ができないブラウザベースの受注管理システムを使っている(GoQってやつ)。 やりたいことは 未入金の注文データについて、その中から該当する複数ある注文番号でフィ …