IT仕事

Polaroid pigu と だれとでも定額パス WX01TJ!

投稿日:2015年5月13日 更新日:

ネットに情報がなかったので書いておこう。

超小型・激安スマホで話題を一時期さらったPolaroid pigu (ポラロイド ピグ)は、Y!mobileの「だれとでも定額パス WX01TJ」を、使えます!

今日(2015/5/13)現在、メーカーの動作機種リストに無いけど、使えます。
お客様と中国の開発/製造拠点の橋渡し・TJC株式会社|『だれとでも定額パス』WX01TJ

自分の故障のGalaxysⅢαのピンチヒッターとしての登場だけど、無事にお勤めを果たしてくれそうだ。

(追記:2015/7/21(火))

その後、1ヶ月近く使い続けてみたのだが、どうにも雑音がひどくて話ができないことや、着信ができないことがあって、継続使用を断念。
ピンチヒッターとしては使えるけど、常時試用は無理と判断。
参考まで。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

Shopifyで注文に付けたタグが消える(日本語の場合)

手入力でタグ付けしても、アプリでタグ付けしても、日本語はダメ。気持ち悪いのは、一度、日本語のタグ付けをして、正しく保存されたように見えても、次に画面遷移したらそれが消えていたり、時間がたったら消えてい …

no image

今日も目が赤い

Accessで業務アプリ作成中。 Accessって難しいな、と思う。 VBAのデータ操作関数(DMAXとか)は、何が難しいって、まず構文がややこしくって、なんどやっても覚えられない。 覚えられないから …

Excel2013 セル入力直後から確定までが遅い

オプション-詳細設定-表示の、「ハードウェア グラフィック アクセラレータを無効にする」のチェックで、すごく改善した。 自分の周りで相当悩んでいる人がいたので、一緒に調べた結果、わかった。 他にも悩ん …

no image

AutoHotkeyでNumLockキーをBackSpaceに入れ替え

会社で使っている、HP ProBook470のキーボードが使いにくい。 BackSpaceが小さく、隣のNumLockを間違えて押してしまう。 以下のリンクを参考に、AutoHotkeyというソフトで …

no image

Responsiveが超高速で作れるArtisteer最高

Webの高速制作ツールのArtisteerがResponsiveに対応しているのは知っていた。 けども、Wordpressでウィジェットとして追加したブロックの一つ一つについて、モバイルで表示したくな …