IT仕事

Polaroid pigu と だれとでも定額パス WX01TJ!

投稿日:2015年5月13日 更新日:

ネットに情報がなかったので書いておこう。

超小型・激安スマホで話題を一時期さらったPolaroid pigu (ポラロイド ピグ)は、Y!mobileの「だれとでも定額パス WX01TJ」を、使えます!

今日(2015/5/13)現在、メーカーの動作機種リストに無いけど、使えます。
お客様と中国の開発/製造拠点の橋渡し・TJC株式会社|『だれとでも定額パス』WX01TJ

自分の故障のGalaxysⅢαのピンチヒッターとしての登場だけど、無事にお勤めを果たしてくれそうだ。

(追記:2015/7/21(火))

その後、1ヶ月近く使い続けてみたのだが、どうにも雑音がひどくて話ができないことや、着信ができないことがあって、継続使用を断念。
ピンチヒッターとしては使えるけど、常時試用は無理と判断。
参考まで。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

Power Automate Desktopでダイアログでのファイル選択完了判定

今回Power Automate Desktopで、やりたかったこと: (人間が作業)Webブラウザからファイルのアップロードするダイアログボックスで、ファイルを選択してOKボタンを押すところまで。( …

no image

レンタルサーバにあるXOOPSの本番環境をローカルのテスト環境/XAIOに移す手順

ローカルフォルダを上書きするので、手軽な方法でよいのでフォルダとDBのバックアップを取っておく。 まず、サーバ側 XOOPSテーマ、モジュール、Upload、Imagesの各フォルダをローカルのXAI …

no image

来週やるExcelVBAセミナーの準備をしていて、

同じ「飛び物」でもロケットが好きな人とラジコンが好きな人がいるよな、とふと思った。 ロケットの好きな人は、 準備をきちんと整えて、万全を期して発射スイッチを押す・・・飛んだ!あんなに高く。感動! 飛ん …

PAで複数の同じPADの処理をループするときに気を付けること

Power Automate のフロー内で、同じデスクトップフローを2回使っている。それぞれの処理の終了後は、同じように同じ名前の出力変数を受け取り、次の条件で使っている。なので、最初の処理のブロック …

no image

CMOSボタン電池切れ

DellのOptiplexを使っている隣人(会社)、席替えの際にコンセントから電源ケーブルを抜いて以来、PCが立ち上がらなくなった。 XPなのだが、ようこそ画面の直前の「マウスポインタと黒背景」から先 …