IT仕事

FirefoxのURLの自動補完がきかなくなった けど直した

投稿日:2016年11月12日 更新日:

FirefoxのURLの自動補完がきかなくなった。

色々試してみても、回復できない。

ようやくわかった方法が以下。

F10を押してメニューを出し、ヘルプの、

トラブルシューティング情報 を表示し、右上のセーフモードを試すの アドオンを無効化して再起動 ボタンをクリック。で、自動補完がなおった。アドオンが何か悪さをしていたらしい。

も一度、

F10を押してメニューを出し、ヘルプの、アドオンを再度有効にする ボタンをクリックしても、自動補完は無効にならなかった。

なんだったんだろ。

また、自動補完では、古いのは出てくるけど、最近のURLが出てこなくなった。

設定は正しかったけど、ソフトウェア的におかしくなっていただけかもしれない。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

「〇〇屋商店」のラベルを付けたGmailメッセージからGASで件名と本文の一部を正規表現で取り出してスプレッドシートに格納

仕事でGoogle App Script(GAS)を使うケースが出てきそうなので、休日なれど、自主勉してみた。 やりたいことは、オンラインショップの注文メールの中から、必要な事項を取り出して、スプレッ …

no image

Googleマーチャントの送料設定に苦労

商品をGoogleマーチャントに登録しているのだが、いつしかエラー(警告)が出ていた。 エラー内容は、「送料の副属性が少なすぎます」。 ヘルプを見ながら、 表見出し:送料(国:地域:サービス:価格) …

no image

トップページに「新着一覧」としてカスタム投稿を日付つきで出したく、以下のページを参考にして(コピペして)作ってみたのだが、うまくいかない。 WordPress カスタム投稿の一覧をトップページ表示する …

no image

HTML整形関係の秀丸マクロ

久々の投稿。 自分のHTMLファイルの作成スタイルは、 1.Artisteerでおおざっぱなデザインを決める。 2.同ソフトでHTMLソース(またはWPテンプレート)を出力する。 3.ソースを秀丸&F …

no image

Q.NASに対してPCからアクセスしようとすると、毎回ユーザーIDとパスワードの入力を求められる

A. 1.ユーザーIDとパスワードを入力するとともに、その下の「保存」にチェックする 2.「コントロールパネル」の「ユーザーアカウント」にある「ネットワークパスワードの管理」から、ユーザー名とパスワー …