WordPress

とある管理しているWordPressサイトがマルウェアに感染していた

投稿日:

その復活の軌跡について。
HPにアクセスすると、真っ白だった(もしかするとAccess Deniedって出てたかもしれない。ハッキリ覚えていない)
FTPでPHPファイルがダウンロードできない。
パーミションがゼロになっている。
777にしたらダウンロードできた。
開こうとするとAVGが脅威を表示。PHP/Agentというウイルスに感染していたのがこの時点でわかった。
拡張子をtxtにして開く。
以下は、主要な情報なので、再インストールのためにとっておく。


// ** MySQL 設定 – こちらの情報はホスティング先から入手してください。 ** //
/** WordPress のためのデータベース名 */
define(‘DB_NAME’, ‘xxxxx’);

/** MySQL データベースのユーザー名 */
define(‘DB_USER’, ‘xxxxx’);

/** MySQL データベースのパスワード */
define(‘DB_PASSWORD’, ‘xxxxx’);

/** MySQL のホスト名 */
define(‘DB_HOST’, ‘xxxxx’);

以下を参考に、FTPでファイルやフォルダ群を削除。wp-configなどいくつかは残す。
WordPressを手動アップグレードする方法 <http://kotori-blog.com/wordpress/upgrade/>

最新のWordPressファイルをFTPでアップし、インストール。
エラーをわざと表示するために、wp-config.php上でデバックモードをTrueにする。
プラグインall-in-one-seo-packと、テーマzero_set関係のエラーが出たので、それらのフォルダをFTPでリネーム。
ログイン情報がわからないので、ヘテムルの管理画面からPHPMyAdminにアクセスして、ユーザーのテーブルから、IDを見つけ、そのメールを自分のメアドに書き換えてから、WordPressのログイン画面を表示し、パスワードのリセットを行う。

ちなみに以下のツールでは、全くマルウェアを見つけられなかった。。。
WEBサイトがマルウェア感染!無料の対処法と駆除でストレスフリー <http://officehit.biz/safe3506>

-WordPress

執筆者:

関連記事

no image

トップページに「新着一覧」としてカスタム投稿を日付つきで出したく、以下のページを参考にして(コピペして)作ってみたのだが、うまくいかない。 WordPress カスタム投稿の一覧をトップページ表示する …

no image

Utime failed?

昨日から突然、このサイトのページ上に以下のメッセージが出るようになった。 Warning: touch() [function.touch]: Utime failed: Permission den …

no image

Welcartでクーポン機能を使いたいけど、4000円かあ

純正のクーポン・プラグインが4,000円もする。 そりゃ私も制作者の端くれ、プログラムを作るのにどれだけの苦労が必要かよくわかっているさ。 4,000円は出血大サービスであろう。 しかし、現実的に、私 …

no image

WordPressの固定ページのページネイションで、ひと苦労

・WordPressで作ったWebサイト上で、とある固定ページのひとかたまりにおいて、100ページほどの報告書を目次付きで載せている。 ・で、頁をめくるような要領で、次へとか戻るとかのページを移動する …

no image

Welcartの商品をGoogle Merchantにfeed登録したくて悪戦苦闘

Google Merchantにfeed登録したくて、 以下のブログと、 Welcartの商品をGoogleショッピング(Google merchant center グーグル マーチャントセンター) …