MS Access

Accessのパラメータは クエリのみならず、SQL文字列でも できるとは。。。

投稿日:

以下のリンクが参考になった。

パラメータの設定方法がわかりません。パラメータの設定を行ってい… – Yahoo!知恵袋

以下は、自分の業務で作成したコード。

Dim dbs As Database
Dim rst As Recordset
Dim strSQL As String
Dim qd As DAO.QueryDef
Set dbs = CurrentDb
strSQL = "SELECT count(合計111) AS RecCnt, sum(合計111) AS RecSum FROM 入金日と支払方法での抽出;"
Set qd = dbs.CreateQueryDef("", strSQL)
With qd
  .Parameters("[Forms]![入金日と支払方法での抽出]![lst支払方法]") = [Forms]![入金日と支払方法での抽出]![lst支払方法]
  .Parameters("[Forms]![入金日と支払方法での抽出]![txt開始日]") = [Forms]![入金日と支払方法での抽出]![txt開始日]
  .Parameters("[Forms]![入金日と支払方法での抽出]![txt終了日]") = [Forms]![入金日と支払方法での抽出]![txt終了日]
End With
Set rst = qd.OpenRecordset
Me.txtクエリ結果合計.Value = Format(rst!RecCnt, "#,##0") & "件 / " & Format(rst!RecSum, "#,##0") & "円"

-MS Access

執筆者:

関連記事

no image

access覚書

複雑な親子フォームを作る際、テーブル設定でインデックスを2つのフィールドとも「はい (重複あり)」にすることで、親のコンボボックスに子が連動するようになった。 Excelでコピーした表データをテーブル …

もう何度もAccessの集計クエリの作成をミスって怒られている

私が悪い。反省。 自戒のメモ。 Accessの集計クエリに条件を加えたい場合、その条件をどこに書くかによって結果が全く違ってくる。 それをわかってはいるのだが・・・最大やら演算やら、細かいことを同時に …

no image

テキスト型の日付をformat関数で揃える

CSV形式のデータからAccessにインポートしたものだから、日付が2012/5/5やら2012/05/05やら、文字列扱い(日付型でない)の混在したデータの入ったテーブルがある。 これをきちんと並べ …

no image

VBAで忘れてしまっていたことと、知らなかったこと

STOPステートメント: ブレークポイントを設定しないでもその行でコード処理を止めることができるので、Access終了->Access起動といったシチュエーションで使える。 Randomizeステート …

no image

Accessのフォームを開く際、acHiddenとVisibleの組み合わせで高速化

Accessのフォームを開く際、acHiddenとVisibleの組み合わせで高速化 Accessのとあるシステムで、 フォームを開いてフィルタをセットして実行してさらに並べ替える・・・という処理をし …