IT仕事 MS Access

Excelで使える祝日判定のWebAPIを見つけた

投稿日:

Excelの関数には、曜日を判定できる関数(WEEKDAY)が用意されている。また、表示だけなら書式設定でもできる。しかし祝日となると、関数も何も、用意されていない。
祝日は年により、突然増えたり、「来年からは第〇週目に変更」などとなったりするので、対応が難しいのであろう。

それでも何か方法がないかと「excel 祝日」などでGoogle検索すると、Google Calendar API を利用する方法がトップに出てくる。
見つけた時はうれしかったが、よくよくページを見てみると、コードが恐ろしく長く、また随所に使いにくい部分が出てくる。

さらに簡単な方法がないか探して、やっと見つけた、サンプルサイトが、以下。

国民の祝日チェック

上記のサイトでは、祝日判定のWebAPIを提供している。
ブラウザのURLに、http://s-proj.com/utils/checkHoliday.php?kind=h&date=20170503 をコピペしてEnterキーを押すと動きが分かるが、末尾の8桁の数字でもって祝日かそうでないかが、シンプルかつエレガントに分かるようになっている。

その仕組みを使わせていただいて、ExcelVBAに取り込んでみたのが、こちら。Accessでも使える。
実際に使う際は、Debug.Printしている部分を、セルに入れたり、テキストボックスに代入したり、することになろう。

Sub httpRequest()
' 祝日判定
' 国民の祝日チェック <http://s-proj.com/utils/holiday.html>

Dim HttpReq As MSXML2.XMLHTTP60
Dim DomDoc As MSXML2.DOMDocument60
Dim targetURL As String

targetURI = "http://s-proj.com/utils/checkHoliday.php?kind=h&date=20170503" '20170503部分を任意の数値に

'HTTP GET
Set HttpReq = CreateObject("MSXML2.XMLHTTP")
HttpReq.Open "GET", targetURI, False
HttpReq.send (Null)

Set DomDoc = CreateObject("MSXML2.DOMDocument.6.0")
DomDoc.LoadXML (HttpReq.responseText)
Debug.Print HttpReq.responseText

Set HttpReq = Nothing
Set DomDoc = Nothing

End Sub

いいものが見つかって、うれしい。
作者さん、ありがとうございます。

-IT仕事, MS Access

執筆者:

関連記事

Shopifyダウン中

いまShopifyのサービスがダウンしている。全世界的に障害が起こっているみたい。Twitterで検索すると、いろんな国の人がいろんな言語で嘆いている。自社のECサイトも止まっているので、注文も入らな …

no image

Accessの再クエリーでデータが移動してしまうのを解消

仕事メモ。 メイン・明細フォームのときは、 http://www.sanryu.net/acc/tips/tips323.htm を参考に、 Dim m_offset As Long ‘レ …

no image

「抽出条件 フォーム access not in クエリ」とか「forms access in 抽出条件 複数」とかでググっても出てこなかったので、メモ

Accessでフォームからクエリに抽出条件をパラメータで渡すやり方が分からなくて、数時間苦労。 このタイトルがGoogleの肥やしになって、このサイトに来てくれる人が増えれば。。。 要するに私がやりた …

no image

Accessのパラメータは クエリのみならず、SQL文字列でも できるとは。。。

以下のリンクが参考になった。 パラメータの設定方法がわかりません。パラメータの設定を行ってい… – Yahoo!知恵袋 以下は、自分の業務で作成したコード。 Dim dbs A …

no image

遅し

ExcelのVBAのプログラミング。 xlAPP.EnableEvents = Falseで、Changeイベント無効にできる。 ということを、今日初めて知った。 ああ、もう数年早く知っていれば、あれ …