IT仕事 秀丸

秀丸エクスプローラClassicをブックマークが開いた状態で起動したい

投稿日:2017年12月27日 更新日:

Googleを検索したら、誰もブログにやり方を書いていないみたい。

中途半端に面倒で、かつ中途半端に簡易だからだろう。

よって私が。

1.秀丸エクスプローラClassicのパスを調べておく。私の場合はこんな感じ。
“C:\Program Files\HmFilerClassic\HmFilerClassic.exe”

2.Windowsのタスクスケジューラを開き、右ペインの基本タスクの作成をクリックするとウィザードが始まる。
以下を参考に作成する(以下は作成後のプロパティ画面)

・プログラム/スクリプト欄:”C:\Program Files\HmFilerClassic\HmFilerClassic.exe”
・引数の追加(オプション): /bookmark

以上。

-IT仕事, 秀丸

執筆者:

関連記事

no image

突然Windows10でBiND7が起動しなくなった

2016の新年が明けて、久々にBiND7を起動しようとしたが、オープニング画面は出るのだが本体が現れないというトラブルに遭遇した。 変だなーと思ってメーカーのWebをチェックしてみたのだが、新たな情報 …

no image

Excelで作ったVBAマクロのシートをZohoで使えるか試してみた

結論でいうと、うごくは動くが、完全ではない。 で、その不完全さが、致命傷だったりする。 自分の場合に気がついたこととして、 ■よいところ ・Googleのアカウントでログインできる。 ・わかりやすい。 …

no image

レンタルサーバにあるXOOPSの本番環境をローカルのテスト環境/XAIOに移す手順

ローカルフォルダを上書きするので、手軽な方法でよいのでフォルダとDBのバックアップを取っておく。 まず、サーバ側 XOOPSテーマ、モジュール、Upload、Imagesの各フォルダをローカルのXAI …

Google app scriptの「このアプリはブロックされます」問題にあたった

突然、新規に作成したスプレッドシートでGASのスクリプトを書いて実行しようとすると、「承認が必要です」とのダイアログボックスが表示され、承認操作のあとに、「このアプリはブロックされます」と表示され、ア …

no image

・・・

山を登り終えたら、海に潜って、空を飛べ・・・みたいな仕事(もちろん比喩)が連日続いていて、クタクタ。 この他に、メール読んだり書いたり、スケジュール確認やら優先順位の組み直しやら、社内の指示やら伝達や …