IT仕事 秀丸

秀丸エクスプローラClassicをブックマークが開いた状態で起動したい

投稿日:2017年12月27日 更新日:

Googleを検索したら、誰もブログにやり方を書いていないみたい。

中途半端に面倒で、かつ中途半端に簡易だからだろう。

よって私が。

1.秀丸エクスプローラClassicのパスを調べておく。私の場合はこんな感じ。
“C:\Program Files\HmFilerClassic\HmFilerClassic.exe”

2.Windowsのタスクスケジューラを開き、右ペインの基本タスクの作成をクリックするとウィザードが始まる。
以下を参考に作成する(以下は作成後のプロパティ画面)

・プログラム/スクリプト欄:”C:\Program Files\HmFilerClassic\HmFilerClassic.exe”
・引数の追加(オプション): /bookmark

以上。

-IT仕事, 秀丸

執筆者:

関連記事

no image

Artisteer4で作成したHTMLページを印刷するとCSSが画面でみたものと違う

「印刷するとずれる。画面と同じように印刷したい」と、お客さんが言う。 Artisteerでは style.css” media=”screen” となっているので、 …

no image

Artisteer4は、ダメダメ

Artisteerを使っている。 この秋9月からバージョン4になり、CSS3に対応した。 デフォルトデザインが白のシンプルなデザインになり、またスライドを挿入できるなど、機能もアップした。 そこで、今 …

no image

Photoshopの疑問色々解決備忘録

Photoshopでレイヤーを重ねたときに特定のレイヤーのオブジェクトだけをグラデーションかけたい・・・って時にどうやるか。 どうするんでしたっけ? 以前悩んでいろんな人に聞いて回ってしかし誰もわから …

no image

Freemind0.8.1

仕事PCにFreemindというマインドマップのソフトを入れている。 紙Copyで書いたテキストファイルを何とか読み込めたら便利だなと思うけど、現状インストしているVer0.7にはないみたい。 Ver …

FileMakerで画像ファイルを一括インポート

私はAccessとの付き合いが長いので推しソフトなのだが、FileMakerはAccessに無い機能や表示が多いうえ、デザインの自由度になるとAccessを凌駕するので、まったく侮れない。 最近、Fi …