PowerAutomate

Power Automate を使ってGmailの本文をチャットワークに通知する

投稿日:

自分用のメモ。

やりたいこと:
Gmailの件名に「在庫」を含むメールのみ、チャットワークに本文を流す。

困ったこと:
テストのときに、HTTP_Webhookのアクションで、タイムアウトのエラーが出る。
そのため次のアクション(今回の例では作っていないけど)に進めずに、フローが止まる。

エラーメッセージ:
The workflow action ‘HTTP_Webhook 1’ timed out while waiting for webhook callback.

解決したこと:
Unsubscribe MethodにPOST、Unsubscribe URI にコールバックURLをセットしたところ、エラーが出なくなった。

参考URL:
HTTP Webhook – Stuck Running after Runbook Complet… – Power Platform Community

-PowerAutomate

執筆者:

関連記事

Twilio Lookup API を Power Automateで使う

やりたかったこと: ネットサービスの初回購入者が申し込み時に入力した電話番号・・・それが存在するのか(嘘でないか)を、何らかの方法で検査したい。 やってみたこと: Twilio Lookup APIを …

Shopifyの注文情報をArigato AutomateionアプリとPowerAutomate経由でチャットワークに通知する

まずはPower Automate 側を作る。 トリガーはmanual。 HTTP URI は、自動で作られる。後でArigato Automationで使う。 JSONの解析をする。サンプルのペイロ …

PowerAutomateDesktopでダウンロードフォルダを指定する

意外と、Webの記事にダウンロードフォルダの指定の仕方について書いていないので、ここにメモ。 1.特別なフォルダを取得2.そのフォルダの文字列うち、最後の単語をDownloadsに置き換え ・・・とい …

ShopifyからChatworkへ通知(JSON)

Arigato Automtion(Shopify)から、PowerAutomateへの、JSONデータの渡し方について、需要あるかもと思い、書いてみる。 自分がやっていた以前のやり方(これだと日本語 …

PAで複数の同じPADの処理をループするときに気を付けること

Power Automate のフロー内で、同じデスクトップフローを2回使っている。それぞれの処理の終了後は、同じように同じ名前の出力変数を受け取り、次の条件で使っている。なので、最初の処理のブロック …