PowerAutomate

Power Automate DesktopでCSVTableから重複行を削除する方法2つ

投稿日:

簡単なほう

1.最初の行から最終行まで「正順」にファイルを読んでいく
2.直前と直後の行の、1列目のセルに相違があれば別ファイルに書き出す。
3.重複を除いたファイルが「別名」でできる。
・・・ってやりかた。
なんで行削除をしないのかといえば、もしそれをすると全体の行数が減るので(ループ時のカウントが狂う)。

少し複雑なほう

1.最終の行から最初の行まで「逆順」にファイルを読んでいく
2.直前と直後の行の、1列目のセルに相違があれば削除する。
3.重複を除いたファイルが「同名」にも「別名」にも、できる。
・・・ってやりかた。

-PowerAutomate

執筆者:

関連記事

PowerAutomateDesktopでCSVのテキスト置換・重複除去・リストで保存

やりたかったこと WebからダウンロードしたCSVから、受注番号が入力されている1列目のみ取り出し、前後の不要な数字や記号部分を除き、さらに重複を除き、CSVに保存。 PADでつくってみて苦労したこと …

PowerAutomateDesktopでGmailを受信するサンプル

ポイントは3点。 1.IMAPサーバーを利用 2.パスワードは「アプリ パスワード」を利用。これまで使ったことが無ければ、この機に作成する。 アプリ パスワードでログインする – Goog …

Twilio Lookup API を Power Automateで使う

やりたかったこと: ネットサービスの初回購入者が申し込み時に入力した電話番号・・・それが存在するのか(嘘でないか)を、何らかの方法で検査したい。 やってみたこと: Twilio Lookup APIを …

PADでCSVファイル2つのキー列の付き合わせ処理。あるいは検索マッチング処理

2つのCSVファイルのキー列を比較して、一致したらその行の別の列に更新等の処理をするケースは、多いと思う。 けども、ネットにあまり情報が無かったので、載せておこうと思う。 方法1:ループを二つ使った処 …

Power Automate Desktop + firefox 拡張機能が必要ですのエラー

今日、約ひと月ぶりにPADを最新版に更新したら、FireFoxで動かなくなった。EdgeとChromeはOK。 「power automate 拡張機能が必要です firefox」といったキーワードで …