日々の雑感 PowerAutomate

Power Automate Desktop でWebのテキストをExcelに貼り付ける

投稿日:2023年6月13日 更新日:

思ったより手間取ったのでメモを残す。

やりたかった事
Webのテキストを加工してExcelに貼り付け。
・Webのテキストのスペースを含む空の改行が消えないように
・Excelの一つのセルに貼り付けるのではなく、行ごとに貼り付け

ポイント

「Webページ上の要素の詳細を取得します」でOwn Textを取得するやり方では、Webページ上のスペースを含む空行が消えてしまうため「Webページからデータを抽出する」を使う。

さらに、テキストを分割してリストに格納し、行になった結果をExcelに書き込む。

「Webページからデータを抽出する」を使って取り出したデータには、前後に空改行が多く含まれるので、複数の改行は一つにする。文字コードの違いがある(Webはunix・PCはSJS)ので、探す文字コード、置き換える文字コード、それぞれ注意。Excelに貼り付ける際に、Webデータは文字コードを置き換えないとセル内への貼り付けとなる。

リストにした行がセルに対応して貼り付けられる。

Excelのセルに入力できる文字の制限はかなり高いが、セルの行の高さは409.20(682ピクセル)なので、A4用紙の高さに満たない=帳票用途として使いにくい。1セルに1行を対応させたほうが場合によっては良さそう。

-日々の雑感, PowerAutomate

執筆者:

関連記事

PADでファイルがUTF8保存されない

ざっと探したところWebに自分が遭遇したトラブルの報告が見つけられなかったので、誰かの参考になるかもとメモ。 読み込み時はShiftJISのテキストを、図のようにフローで、エンコードを確かにUTF8保 …

Shopify(Excelify)の注文データをQNAPにSFTPで送るのに苦労した話

ここ最近、Shopifyというオンラインショップのサービスについて調べている。 注文後の処理データを現状の業務ソフトにスムーズに渡したいのだが、よい知恵が浮かばない。 APIを使うには自分のスキルが足 …

no image

客先でソフトクリームをもらった

家の子供らに食べさせてやろう。 今日はそのまま直帰OKだったので、ラップにくるんで大急ぎで家に帰って来た。 んで、家に帰ってきて車から降り、車庫から家に入る途中、悪魔が。 物干しに肩が当たって。 そん …

no image

生アーモンド

昨日から毎朝、生アーモンドを3つ、食べることにしている。 先日、義母さんからもらったもの。 健康度アップに期待。 http://minohonosaru.com/a-mondo/a-mondo.htm …

no image

ギター

昨年こんなエッセイ本を買った。本当はギターが欲しいのだけど、ギターまがいのおもちゃとか、スマホのギターアプリとかを買ってしまう、そして最後に本物のギターを買う、というシーンが出てくる。まさに過去の自分 …