PowerAutomate

Power Automate Desktop + firefox 拡張機能が必要ですのエラー

投稿日:2022年12月20日 更新日:

今日、約ひと月ぶりにPADを最新版に更新したら、FireFoxで動かなくなった。EdgeとChromeはOK。


「power automate 拡張機能が必要です firefox」といったキーワードでWebを探しても、対策が出てこない。
ふと思いついて、英語で「power automate extension firefox」ぐぐったら、見つかった。

Power Automate for desktop – Mozilla Firefox web e… – Power Platform Community

上記のリンクの会話のスレッドの中に、
pad_extension_for_firefox-2.27.0.2.zip
というファイルをダウンロードできるボタンがあるので(かなり下のほう)、それを解凍したうえで、FireFoxの拡張機能にファイルから読ませる。

これでバッチリ!

しかし世の中的に、FireFoxのサポートがどんどん弱まっているように思うのは、気のせい?

-PowerAutomate

執筆者:

関連記事

PADで時々Webページのリンクをクリックする際に失敗する

で、このクリックが、たまに失敗する。 なんで失敗するのかわからなかったのだが、長期間の調査で、やっと原因が一つ分かった()。リンクしたい箇所のテキストは「すべてチェック」なのだが、ここの「すべて」と「 …

ShopifyからChatworkへ通知(JSON)

Arigato Automtion(Shopify)から、PowerAutomateへの、JSONデータの渡し方について、需要あるかもと思い、書いてみる。 自分がやっていた以前のやり方(これだと日本語 …

PAで複数の同じPADの処理をループするときに気を付けること

Power Automate のフロー内で、同じデスクトップフローを2回使っている。それぞれの処理の終了後は、同じように同じ名前の出力変数を受け取り、次の条件で使っている。なので、最初の処理のブロック …

Twilio Lookup API を Power Automateで使う

やりたかったこと: ネットサービスの初回購入者が申し込み時に入力した電話番号・・・それが存在するのか(嘘でないか)を、何らかの方法で検査したい。 やってみたこと: Twilio Lookup APIを …

PowerAutomateDesktopでCSVのテキスト置換・重複除去・リストで保存

やりたかったこと WebからダウンロードしたCSVから、受注番号が入力されている1列目のみ取り出し、前後の不要な数字や記号部分を除き、さらに重複を除き、CSVに保存。 PADでつくってみて苦労したこと …