PowerAutomate

Power Automate Desktop + firefox 拡張機能が必要ですのエラー

投稿日:2022年12月20日 更新日:

今日、約ひと月ぶりにPADを最新版に更新したら、FireFoxで動かなくなった。EdgeとChromeはOK。


「power automate 拡張機能が必要です firefox」といったキーワードでWebを探しても、対策が出てこない。
ふと思いついて、英語で「power automate extension firefox」ぐぐったら、見つかった。

Power Automate for desktop – Mozilla Firefox web e… – Power Platform Community

上記のリンクの会話のスレッドの中に、
pad_extension_for_firefox-2.27.0.2.zip
というファイルをダウンロードできるボタンがあるので(かなり下のほう)、それを解凍したうえで、FireFoxの拡張機能にファイルから読ませる。

これでバッチリ!

しかし世の中的に、FireFoxのサポートがどんどん弱まっているように思うのは、気のせい?

-PowerAutomate

執筆者:

関連記事

Power Automate Desktop でWebのテキストをExcelに貼り付ける

思ったより手間取ったのでメモを残す。 やりたかった事Webのテキストを加工してExcelに貼り付け。・Webのテキストのスペースを含む空の改行が消えないように・Excelの一つのセルに貼り付けるのでは …

PowerAutomateDesktopでGmailを受信するサンプル

ポイントは3点。 1.IMAPサーバーを利用 2.パスワードは「アプリ パスワード」を利用。これまで使ったことが無ければ、この機に作成する。 アプリ パスワードでログインする – Goog …

PADでGoogleスプレッドシートにキー送信したら日本語変換が誤動作するのでクリップボード経由にした

PADで数式をGoogleスプレッドシートのセルに直接入力したい。やりたいことはそれだけなのだが、新規のブラウザで開くGoogleスプレッドシートが、なぜかデフォルトで日本語入力がオンになっていること …

PowerAutomateDesktopでCSVのテキスト置換・重複除去・リストで保存

やりたかったこと WebからダウンロードしたCSVから、受注番号が入力されている1列目のみ取り出し、前後の不要な数字や記号部分を除き、さらに重複を除き、CSVに保存。 PADでつくってみて苦労したこと …

PADでCSVファイル2つのキー列の付き合わせ処理。あるいは検索マッチング処理

2つのCSVファイルのキー列を比較して、一致したらその行の別の列に更新等の処理をするケースは、多いと思う。 けども、ネットにあまり情報が無かったので、載せておこうと思う。 方法1:ループを二つ使った処 …