


ポイントは3点。
1.IMAPサーバーを利用
2.パスワードは「アプリ パスワード」を利用。
これまで使ったことが無ければ、この機に作成する。
アプリ パスワードでログインする – Google アカウント ヘルプ
3.メールフォルダー名はINBOX
あとは%RetrievedEmails%にメールが保存されるので、そこから欲しいものを取り出せばOK。
世知辛さの記録
投稿日:
ポイントは3点。
1.IMAPサーバーを利用
2.パスワードは「アプリ パスワード」を利用。
これまで使ったことが無ければ、この機に作成する。
アプリ パスワードでログインする – Google アカウント ヘルプ
3.メールフォルダー名はINBOX
あとは%RetrievedEmails%にメールが保存されるので、そこから欲しいものを取り出せばOK。
執筆者:admin
関連記事
Power Automate を使ってGmailの本文をチャットワークに通知する
自分用のメモ。 やりたいこと:Gmailの件名に「在庫」を含むメールのみ、チャットワークに本文を流す。 困ったこと:テストのときに、HTTP_Webhookのアクションで、タイムアウトのエラーが出る。 …
Power Automate Desktop + firefox 拡張機能が必要ですのエラー
今日、約ひと月ぶりにPADを最新版に更新したら、FireFoxで動かなくなった。EdgeとChromeはOK。 「power automate 拡張機能が必要です firefox」といったキーワードで …
PowerAutomateDesktopでWebHookを使う際のメモ
やりたかったことは、PowerAutomateDesktopのフローから、注文番号をAPI経由でShopify(ArigatoAutomationアプリ)に渡して、Arigatoのカスタムフローを実行 …
ざっと探したところWebに自分が遭遇したトラブルの報告が見つけられなかったので、誰かの参考になるかもとメモ。 読み込み時はShiftJISのテキストを、図のようにフローで、エンコードを確かにUTF8保 …
Power Automate DesktopでCSVTableから重複行を削除する方法2つ
簡単なほう 1.最初の行から最終行まで「正順」にファイルを読んでいく2.直前と直後の行の、1列目のセルに相違があれば別ファイルに書き出す。3.重複を除いたファイルが「別名」でできる。・・・ってやりかた …
2024/12/24
EC運営でよくある注文番号のメールのラベル付けの悩みをGASで解決
2024/12/18
Chromeでファイルダウンロード後にPDFで勝手に開くのをやめる