やりたかったことは、PowerAutomateDesktopのフローから、注文番号をAPI経由でShopify(ArigatoAutomationアプリ)に渡して、Arigatoのカスタムフローを実行すること。

コンテンツタイプをapplication/jsonにする。
要求本文をJSON形式にする。ダブルコーテーションも忘れずに。
詳細の「要求本文をエンコードします」をオフにする。
世知辛さの記録
投稿日:
やりたかったことは、PowerAutomateDesktopのフローから、注文番号をAPI経由でShopify(ArigatoAutomationアプリ)に渡して、Arigatoのカスタムフローを実行すること。
コンテンツタイプをapplication/jsonにする。
要求本文をJSON形式にする。ダブルコーテーションも忘れずに。
詳細の「要求本文をエンコードします」をオフにする。
執筆者:admin
関連記事
Power Automate Desktop でWebのテキストをExcelに貼り付ける
思ったより手間取ったのでメモを残す。 やりたかった事Webのテキストを加工してExcelに貼り付け。・Webのテキストのスペースを含む空の改行が消えないように・Excelの一つのセルに貼り付けるのでは …
ざっと探したところWebに自分が遭遇したトラブルの報告が見つけられなかったので、誰かの参考になるかもとメモ。 読み込み時はShiftJISのテキストを、図のようにフローで、エンコードを確かにUTF8保 …
PADでGoogleスプレッドシートにキー送信したら日本語変換が誤動作するのでクリップボード経由にした
PADで数式をGoogleスプレッドシートのセルに直接入力したい。やりたいことはそれだけなのだが、新規のブラウザで開くGoogleスプレッドシートが、なぜかデフォルトで日本語入力がオンになっていること …
PADでCSVファイル2つのキー列の付き合わせ処理。あるいは検索マッチング処理
2つのCSVファイルのキー列を比較して、一致したらその行の別の列に更新等の処理をするケースは、多いと思う。 けども、ネットにあまり情報が無かったので、載せておこうと思う。 方法1:ループを二つ使った処 …
Power Automate Desktopで .NETスクリプトを実行して正規表現で文字を抜き出す
やりたかったことは、 文字列を与えて、その文字列から正規表現でハイフンに挟まれた文字列を取り出すこと。 ChatGPTに質問したら、それらしいスクリプトは作ってくれたけど、いざ動かすとエラーになり、正 …