エコ

PR-012n

投稿日:

バッテリーの持ちが悪い。
そんなバッテリーを、満タン・飢餓・満タン・飢餓で自転車操業していると寿命がすぐくるとか。
そんで先日、劣化解消になんかないかとネットを漁っていると、「ナノパルサー」っていうものを見つけた。よさげ。クルマ用だけど。

いつか買おう・・・いや、実は買った。買っちゃった。
正確には同じような製品でもう少し安い、PR-012nってやつ。
ヤフオク5600円+送料。
(自分でもバカだと思うけど、はまってるなー)

昨日届いたので、今朝早起きしてつけてみた。
なわけで家の2Fに発電所・2号機設置。
パネルは使っていなかった5Wクラスのソーラーパネルを出してきて。
朝の時点でバッテリーは11.63V。

まだ太陽がでてないし、出てもバッテリーが充電されてない+ソーラーパネルが貧弱なので、結果は1週間かそれ以上みないと、出ない。

結果出なけりゃ、クルマにまわそう。左遷。

-エコ

執筆者:

関連記事

no image

タイマーコンセントを買ってみた

リサイクルショップで200円だった。新品はどんなに安いところでも980円だったからお得。 なんでこんなの買ったかというと、もちろんこのたびの太陽電池で充電した貴重な電気の節約のため。 バッテリーで灯す …

no image

日曜だけど仕事だった

帰ってきてから、ちょっとだけゆみちゃとちっちゃのバドミントンと自転車に付き合った。 ちょっとだけだったので、途中ちっちゃに泣かれた・・・。 あと、光回線の機器のエネルギー源を太陽光発電のに変えた。 O …

no image

井戸掘りデマンド

夕刊フジBLOG:「やってみよう! エコ日曜大工」井戸掘り-誰でも簡単に節水工事 自分で出来る打ち抜き井戸の掘り方 読んでいると、DIYで井戸掘りをしたくなってきた。 最近、やってみたいことが多いなあ …

no image

発電所デビュー

さて、今日から我が家は太陽光発電所になりました。 今年のマイブームは、エコ!ですから。 今日のために、数週間前からヤフオクで買い物をしてました。 ソーラーパネル。チャージコントローラー。ディープサイク …

no image

本格的ソーラーシステムへの第一歩

昨日、注文していた中古太陽電池パネルが届いた。 ワクワクしながら箱を開けてみる。 おー、シブイ。 さすがに、20年北海道で働いていただけあって、年期が入っている。言葉を変えると汚いってことなんだけど。 …