Shopify

Shopifyでも見積書を無料で作れるよ

投稿日:

Order PrinterっていうFree(無料)のアプリがあるから、それを使えばいい。

テンプレートがHTMLタグなので、それを直さなくてはならない。
タグを知らない人にはちょっと辛いかもしれないけど、スタイルシートも使えばどこまでもデザインできる。

また、商品タイトルなどは英語になっているので、必要なところは日本語に直したり、必要な情報を追加・削除する必要アリ。
例えば、納品書とか、見積書とか、タイトルだけを変えれば、それになるものについては、とても便利だ。
送料も、決済画面同様に、計算してくれる。

注意点とすれば、

注文管理の中の「下書き」には使えない。注文になっているデータでしか、Order Printerは呼び出せない。
正式な注文と、見積書を作りたいために作ったデータとの、区別をして保存しておくのが難しそう。タグをつければある程度良いかもしれないけど、間違えそう。がっつり使うなら、やっぱり見積書管理だけの専用アプリがあったほうが便利かな。

-Shopify

執筆者:

関連記事

Arigato Automation(Shopifyのアプリ)の備忘録

EC業務で「特定顧客の注文につき、注文から1日経ったら、自動で発送済みにする」・・・ということを、したい。 うちの会社の場合は、店頭受取の顧客については、発送の管理をしないため。 以下、Arigato …

Shopifyで Code Customizer の代替案を見つけた。アプリを使わずテーマで対応(10分でできる)

気に入って使っていた、Shopifyの Code Customizer アプリが最近になって、突然使えなくなった。メール問い合わせしてみたが、翌日「このメールは使われていません」みたいなメッセージが返 …

Arigato AutomationのヘルプにChatGPTが搭載された

Shopifyで使っているアプリ、Arigato Automation。毎日、便利に使っている。このたび、備考欄に書いたある文字について、置換をしたいというニーズが出てきた。きっと、Replaceの関 …

ShopifyからChatworkへ通知(JSON)

Arigato Automtion(Shopify)から、PowerAutomateへの、JSONデータの渡し方について、需要あるかもと思い、書いてみる。 自分がやっていた以前のやり方(これだと日本語 …

秀丸・正規表現・置換で、郵便番号7桁の数字にハイフンを入れる

結構、時間がかかった。苦労したけど、できた。 1.郵便番号7桁/行になるように、整形しておく2.検索:^\d{3}3.置換:\0-