IT仕事 Shopify

Shopifyで注文に付けたタグが消える(日本語の場合)

投稿日:

手入力でタグ付けしても、アプリでタグ付けしても、日本語はダメ。
気持ち悪いのは、一度、日本語のタグ付けをして、正しく保存されたように見えても、次に画面遷移したらそれが消えていたり、時間がたったら消えていたりする。
でも、タグが日本語を含まない英数字なら、問題は起こらない。
また、日本語でも問題のない綴りや、一文字だけなら問題ないとかもある。ケースバイケース。

ホント、質の悪いバグだ。このせいで何日貴重な時間を消費したかわからない。
最初、アプリに原因があるのかと思い、Easy TaggingやArigato Automationのサポートに問い合わせていたのだが、一向に埒が明かなかった。

だんだん、Shopify本体に問題あるに違いない、と確信。

ただ、アプリにも問題がありそうなケースも発見あった(Shopify本体の問題のせいで起こる問題かもしれないが)。このせいでなかなか問題解決できなかった。
Arigato Automationのログを見ると、タグ追加に失敗したときに、もう一回タグ追加を繰り返している。で、処理が2回動くことでタグが消えている気がする。
なので、order created とupdateの2つのイベントで処理が走るようワークフローを作っていたが、updateはやめた。それでうまくいくので。
これもまた、タグが日本語を含まない英数字なら、問題は起こらない。

あと、同じorder createdイベントで、複数のワークフローを組んでいた時に、ひとつの処理の日本語のタグ付けが原因で、もう一つの処理で付けたタグが消えるということもあった。

結論:Shopifyの(注文)タグには(極力)日本語は使わない。

ひどいやつだ、Shopifyめ。

-IT仕事, Shopify

執筆者:

関連記事

UiPathのレコーディングが遅い件が改善

UiPathのブラウザーでのレコーディングが、最近、遅くて仕方がない。 前は、こんなに遅くなかったのに、なんでだろう。 Webページ上のセレクトボックスひとつ選択して、マウスポインタが青い輪郭の半透明 …

no image

WordPress + DreamWeaverの環境設定で参考にしたリンク先

DreamweaverとWordPressを連携させてテーマを編集する方法 │ Design Spice DreamWeaverで「このサーバのサイト定義が正しくないため、動的関連ファイルは解決されま …

no image

さくらインターネットは「IMAP関数の使用」が×になっている

・・・よって、osTicketもfreeTicketも、使えない。 両方ともインストールしてナンデカナナンデカナと悩んでいた時間が・・・。

no image

SoftEther

必要に迫られ、長らく手をつけていなかった

no image

総会にて

「私も理事に名を連ねる一人なのに、事前に相談も無く勝手に動かれては困る」だの、 「会長に謝罪して欲しい」だの。 この件で何十分話をしているのだ いいかげんにして欲しい。 聞いてる20人の皆さんも、うん …