Shopify

Shopifyにスライド(スライダー/カルーセル)を導入するならコード直打ちがおススメ

投稿日:2021年6月9日 更新日:

アプリは、有料の、こんなのとか(フリープランだとクレジットが表示される)、

POWR Image Slider & Carousel – Ecommerce Plugins for Online Stores – Shopify App Store

無料の、こんなのとか(レスポンシブじゃない)、

Free Image Slider Shopify App for Banners & Image Sliders

試してみただけど、どれもこれも、満足いかない。

アプリ使うほうが将来楽かなーと思ったけど、結局は、これまでどおり、無理してアプリを使おうとしないで、Swiperを追加してHTMLコード直打ちするのが、一番いいみたい。お金もかからないし、時間もひょっとしてこっちのほうが短時間で作れるかも。

以下、参考リンク:

超簡単設置!レスポンシブ対応スライダー Swiperの設置方法 | All Home Page 株式会社

いったん動くコードができたら、後は画像リンクを差し替えるだけでOKだし、商品ページでも固定ページでもブログページでも、どこでも動かせる。

-Shopify

執筆者:

関連記事

Shopifyで Code Customizer の代替案を見つけた。アプリを使わずテーマで対応(10分でできる)

気に入って使っていた、Shopifyの Code Customizer アプリが最近になって、突然使えなくなった。メール問い合わせしてみたが、翌日「このメールは使われていません」みたいなメッセージが返 …

秀丸・正規表現・置換で、郵便番号7桁の数字にハイフンを入れる

結構、時間がかかった。苦労したけど、できた。 1.郵便番号7桁/行になるように、整形しておく2.検索:^\d{3}3.置換:\0-

Shopifyのバルク配送処理のアプリMassFulfillについてのメモ

Order name には、注文番号を入れる。 Trigger shipping confirmations on Shopify にチェックが入っていると「注文番号 XXXX の発送が完了しました」 …

Shopifyでも見積書を無料で作れるよ

Order PrinterっていうFree(無料)のアプリがあるから、それを使えばいい。 テンプレートがHTMLタグなので、それを直さなくてはならない。タグを知らない人にはちょっと辛いかもしれないけど …

no image

Shopifyから送られてくるメール文中の画像がGmailで消えている

Shopifyでは、スタッフ向けの注文確認メールが送られるが、Gmailに届くようにしている。その文中を見ると、「画像が非表示になっています。 下記の画像を表示 – ・・・の画像を常に表示 …