IT仕事 Shopify PowerAutomate

ShopifyからChatworkへ通知(JSON)

投稿日:

Arigato Automtion(Shopify)から、PowerAutomateへの、JSONデータの渡し方について、需要あるかもと思い、書いてみる。

自分がやっていた以前のやり方(これだと日本語が文字化けする。Headerに引数を記入)

(Headers)

key: {{ order.name }}

key2:{{ order.customer.last_name }}{{ order.customer.first_name }}

今回のやり方(Bodyに引数を記入)

(Headers)

Content-Type: application/json

(Body Data)

{

  “key”: “{{ order.name }}”,

  “key2”: “{{ order.customer.last_name }}{{ order.customer.first_name }}”

}

参考:Arigato Automtion(Shopify)の画面

参考:PowerAutomateの画面

「本文」を「JSONの解析」で使う。

受注番号の#が特殊文字として解釈されるのでエンコードして使う。

最後のHTTP Webhookで、URLに作成した変数をセットする。

-IT仕事, Shopify, PowerAutomate

執筆者:

関連記事

じゃじゃ馬Artisteer

私はWeb制作にArtisteerというソフトを使っている。 Googleで検索しても、あまりヒットしないので、おそらく日本ではマイナーなのだろう。 世界ではどうか知らない。アメリカの会社みたいけど、 …

no image

Shopifyから送られてくるメール文中の画像がGmailで消えている

Shopifyでは、スタッフ向けの注文確認メールが送られるが、Gmailに届くようにしている。その文中を見ると、「画像が非表示になっています。 下記の画像を表示 – ・・・の画像を常に表示 …

no image

総会にて

「私も理事に名を連ねる一人なのに、事前に相談も無く勝手に動かれては困る」だの、 「会長に謝罪して欲しい」だの。 この件で何十分話をしているのだ いいかげんにして欲しい。 聞いてる20人の皆さんも、うん …

no image

Excelで使える祝日判定のWebAPIを見つけた

Excelの関数には、曜日を判定できる関数(WEEKDAY)が用意されている。また、表示だけなら書式設定でもできる。しかし祝日となると、関数も何も、用意されていない。 祝日は年により、突然増えたり、「 …

Shopifyでメタフィールドを使う(初心者向け)

やりたいこと:商品ページの価格の下にちょっとしたテキストを表示したい。そのテキストは商品ごとに違うものを用意し、設定したい。 1.メタフィールドを作る Shopify管理画面に入り、設定-メタフィール …