IT仕事 Shopify PowerAutomate

ShopifyからChatworkへ通知(JSON)

投稿日:

Arigato Automtion(Shopify)から、PowerAutomateへの、JSONデータの渡し方について、需要あるかもと思い、書いてみる。

自分がやっていた以前のやり方(これだと日本語が文字化けする。Headerに引数を記入)

(Headers)

key: {{ order.name }}

key2:{{ order.customer.last_name }}{{ order.customer.first_name }}

今回のやり方(Bodyに引数を記入)

(Headers)

Content-Type: application/json

(Body Data)

{

  “key”: “{{ order.name }}”,

  “key2”: “{{ order.customer.last_name }}{{ order.customer.first_name }}”

}

参考:Arigato Automtion(Shopify)の画面

参考:PowerAutomateの画面

「本文」を「JSONの解析」で使う。

受注番号の#が特殊文字として解釈されるのでエンコードして使う。

最後のHTTP Webhookで、URLに作成した変数をセットする。

-IT仕事, Shopify, PowerAutomate

執筆者:

関連記事

no image

IP電話

呉西のケーブルテレビ会社にIP電話を申し込んだら、 「トラブルが多いから内規で設置申し込みを受け付けないようにしている。公表してないが」 と、そこの営業さん。 ここ、市が運営してるところじゃなかったっ …

no image

web2.0

遅ればせながら、WEB2.0関係の本を読んでいる。 ITは世の中を変えてるね。 バーチャル世界を変え、やがてリアル世界を変え。 これから世の中、将来はどう変わっていくんだろう。 次々起こる解決し難い問 …

no image

Q.NASに対してPCからアクセスしようとすると、毎回ユーザーIDとパスワードの入力を求められる

A. 1.ユーザーIDとパスワードを入力するとともに、その下の「保存」にチェックする 2.「コントロールパネル」の「ユーザーアカウント」にある「ネットワークパスワードの管理」から、ユーザー名とパスワー …

PADで時々Webページのリンクをクリックする際に失敗する

で、このクリックが、たまに失敗する。 なんで失敗するのかわからなかったのだが、長期間の調査で、やっと原因が一つ分かった()。リンクしたい箇所のテキストは「すべてチェック」なのだが、ここの「すべて」と「 …

PAで複数の同じPADの処理をループするときに気を付けること

Power Automate のフロー内で、同じデスクトップフローを2回使っている。それぞれの処理の終了後は、同じように同じ名前の出力変数を受け取り、次の条件で使っている。なので、最初の処理のブロック …