XOOPっす

SmartSection関係で疲れる

投稿日:

久々にXOOPS仕事。
先月はWordPressばっかり触っていたのだが、改めてXOOPSに戻ると、いやー、ややこしいなあ、やっぱ。

今日一日だけで、いろんな難問に遭遇した。

・サイトをメンテナンス中・・・の設定にしただけで、管理者がログインできなくなったり。
・SmartSectionのモジュールの記事をXOOPS本体の検索機能で探すとHTMLタグしかでてこなかったり。
・SmartSectionでFCKeditorの画像のファイルアップロードが使えなかったり。
・FireFoxと相性が悪いのか、SmartSectionでFCKeditor使っているとダイアログがうまく閉じれなかったり。

まあ、いずれもWebを探しまくって、最後のやつ以外は、一応の解決情報にたどり着いたんだけど。
Xoops Users Group Japan – サイトを閉鎖したときにログインができない
npのログ :: SmartsectionでFCKeditorを使う – ログ > XOOPS関連 – 覚え書き
fckeditorを使用してリンク挿入すると、javascript:void(0);/*1231921319619*/と出るのはなぜ?
はっぴぃ・りなっくす – サポート – XOOPS 一般 – XOOPS検索の結果からsmartsectionにある記事にアクセスすると日本語が表示されない。
藤右衛門の親父 – smartsectionの設定 (Cube2.1 & UTF8化含む)
先月のWordPressでは、ほぼ完全にデザインやディテールに専念できたのに、今月はそれどころではない。
テストしたりその結果を確認したりと忙しくって、細かいところは後回し、とにかく柱だけはしっかりさせておかないととか、ロジック脳フル回転、全力で格闘している感じ。

昔は好きだったけど、やっぱり今はXOOPSとはお付き合いしたくないなあ。

-XOOPっす

執筆者:

関連記事

no image

旧xoops myalbum 七五三

ちっちゃの七五三 その1 harvest 2005-11-13 10:58 570 0 とうとうわが子もふたりとも七五三。 ここまで育てられたのが、親ながら信じられない。 大きくなったよなぁ。 人生、 …

no image

写真を表示できるようにした

XOOPSからWordPressに移行したときに消えていた写真表示を復活させた。 思ったよりも簡単だった。 作業時間にして20分くらいかな。 こんな感じになった。

no image

旧xoops myalbum 生地浜地曳網漁

地曳網1 harvest 2005-3-24 7:52 1434 0 生地(黒部)の地曳網。 前々から行きたかったのだが情報が少なくて、いつどこでやってるのか、ずっとわからなかった。 インターネットで …

no image

Simplified URLs

「このハックは、XOOPSの動的URLを短い静的URLにし、検索エンジンにインデックスされやすくします。SEO対策に有用です。」 との利用説明書を読んで、早速、自分のサイトでやってみた。 ・・・が、ト …

no image

XOOPSユーザ、増殖中

会社の上役がXOOPSを自分のPCに入れてくれと。 自分の机の上にあった本を読んで、興味を持ったらしい。 XOOPSユーザ、増殖中。 しめしめ。