IT仕事

TWSNMPマネージャを使ってみた。

投稿日:

大変素晴らしい、ネットワークツール(全機能の1/100も使わない私が言うのもなんだが)

TWSNMPマネージャ :::Twise Labo, Inc.

一通り使ってみた所感など。

・IPアドレスで範囲を指定すると、その中の機器情報を自動収集してくれるので便利。

自分の環境の場合、192.168.24.200から255までの間にサーバとプリンタのIPアドレスを使っているので、それを指定した。

・監視レベルは、特に何もしなくても、自動発見で追加したノードは、LOWになる。
・MAPプロパティでメールの通知設定をする際に、監視レベルをLOWにしておくと、LAN内のいずれかのノードに軽度以上の障害が発生した際も、メールを送ってくれる。普通に使うならこれでよいかもしれない。
・メール設定は時間がかかった。hogehoge.com:587:120のようにポートを指定して、CRAM-MD5にするとうまくいった。この辺はサーバ業者により変わるのだろう。

・しばらくはこれでよかったが、しかし、自分の環境だと、特定のプリンタが1時間に1回以上、軽度障害(LOWレベル)のアラートを出していて(壊れかけているのかもしれない)、メールが頻繁に来て、煩わしい。
・HIGHレベルだと、逆にまったく通知が来なくなる。あと、どうやってHIGHの状況を作り出してテストしてよいかわからなかった。

・追記:HIGHのテスト方法だが、「個別で監視レベルをHIGHにしたノード」の電源をOFFにすることで、重度障害発生のアラートがメールされることがわかった。ノードの監視レベルがLOWのままでは、電源をOFFにしても軽度障害のログにが残るだけだった。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

「〇〇屋商店」のラベルを付けたGmailメッセージからGASで件名と本文の一部を正規表現で取り出してスプレッドシートに格納

仕事でGoogle App Script(GAS)を使うケースが出てきそうなので、休日なれど、自主勉してみた。 やりたいことは、オンラインショップの注文メールの中から、必要な事項を取り出して、スプレッ …

no image

Googleマーチャントの送料設定に苦労

商品をGoogleマーチャントに登録しているのだが、いつしかエラー(警告)が出ていた。 エラー内容は、「送料の副属性が少なすぎます」。 ヘルプを見ながら、 表見出し:送料(国:地域:サービス:価格) …

no image

VBAでプリンタ切り替え

xlSheet.PrintOut(ActivePrinter:=”ココにプリンタ名”) でVBAの中でプリンタを切り替えできるんだなあ。 こんなコマンドもあるのか。 知らなかっ …

no image

ホームページビルダーでドキュメントサイズ(kb)を調べる

シンプルな携帯サイトをつくるために、久しぶりにホームページビルダーを起動する。 テンプレートをいくつか内部に持っているので、こんな時はDreamWeaverよりも楽ちんなのであった。 一番容量の制限が …

no image

突然Windows10でBiND7が起動しなくなった

2016の新年が明けて、久々にBiND7を起動しようとしたが、オープニング画面は出るのだが本体が現れないというトラブルに遭遇した。 変だなーと思ってメーカーのWebをチェックしてみたのだが、新たな情報 …