UiPathのアクティビティに「PowerShell を呼び出し」というのがあるので、それを使う。
テキストボックスには、呼び出したいファイルまでのパスをそのまま書けばよい。
ダブルクォーテーションで囲むのと、ファイルの拡張子まで書くのを、忘れないでね。

世知辛さの記録
投稿日:
UiPathのアクティビティに「PowerShell を呼び出し」というのがあるので、それを使う。
テキストボックスには、呼び出したいファイルまでのパスをそのまま書けばよい。
ダブルクォーテーションで囲むのと、ファイルの拡張子まで書くのを、忘れないでね。
執筆者:admin
関連記事
UiPathで(クリックイベント付きの)チェックボックスをクリックできなかった
レコーディングで、全選択のチェックボックスをチェックしても、記録を実行して再現しようとしてもそのように動作しない・・・というトラブルに遭遇。 調べたところ、チェックではなく、クリック(レコーディングで …
UiPath要素が見つからない/セレクターが存在しない場合は「要素の有無を検出」アクティビティの出番
AmazonPayの入金確認・請求処理にUIPathを使っていて、メールアドレスで検索 -> 購入者特定 -> 返金処理 の流れが、大体、できている。 しかし、メールアドレスで購入者を検索 …
AmazonPayの管理画面で、メールアドレスをもとに顧客を検索して、その結果をスクレイピング・・・ということをやりたいのだが、四苦八苦して仕組みを作るのに2日ほどかかった。 UiPathには画面スク …
UiPathでWebブラウザで出力したPDFを印刷したいのだが、なかなかうまくいかなかった。 いろいろ試して、最後にはうまくいったのだが、コツをここにメモっておく。 (Firefox のデフォルトで入 …
2024/12/24
EC運営でよくある注文番号のメールのラベル付けの悩みをGASで解決
2024/12/18
Chromeでファイルダウンロード後にPDFで勝手に開くのをやめる