IT仕事 UiPath

UiPathのレコーディングが遅い件が改善

投稿日:

UiPathのブラウザーでのレコーディングが、最近、遅くて仕方がない。
前は、こんなに遅くなかったのに、なんでだろう。
Webページ上のセレクトボックスひとつ選択して、マウスポインタが青い輪郭の半透明になって、そこから画面が固まって、1分ほど待って、通常の画面に戻って・・・という感じで。

ブラウザが悪いのか、UiPathが悪いのか。
どちらも再インストールしたくなかったので、といあえず、UiPathの管理画面-ツールから、ChromeとFireFoxの拡張機能を再インストールしてみた。

あと、C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\UiPathを開いて、そこにあったUpdate.exeを実行してみた。

左ペインの「依存関係」の各項目を右クリックすると「管理」が表示されるので、それをクリックすると、現在のライブラリのバージョンと、アップデート可能なバージョンが表示される。
上向き矢印ボタンをクリックすると、アップデートされる。
それを、すべてにやってみた。
とくに、Uipath,UIAutomation.Activitiesをアップデートすると、リボンのアイコンデザインが変化して、驚いた。

(これは以前のやつ)
(これはアップデート後)

どれが奏功したのかわからないけど(おそらく最後の依存関係のアップデートが濃厚・・・)、結果、軽くなった。

あれほど重かったUiExplorerも、すごく軽くなった。
要素を探すのに画面をクリックすると数十秒待っていたのが、ものの1秒で結果が出るようになった。

-IT仕事, UiPath

執筆者:

関連記事

UiPathで1分を超える場合の秒の処理

これまで、以下のように、時間を文字列にしたうえで、時間に変換していました。 variable1 = “00:00:” & cnt.ToString variable2 = Timespan.P …

no image

Artisteer4で作成したHTMLページを印刷するとCSSが画面でみたものと違う

「印刷するとずれる。画面と同じように印刷したい」と、お客さんが言う。 Artisteerでは style.css” media=”screen” となっているので、 …

no image

AccessとBASP21で正規表現を使ってメール文から必要事項を取り出すサンプル

Accessで正規表現を使いたかったのですが、ネット上にはサンプルが少なく、苦労したので、とりあえずツギハギで作った私のコードを披露したいと思います。 Accessで正規表現を使うには、BASP21を …

no image

Tray Icon Reviver

私が会社で使うPC、微妙に不調。 秀丸とか紙copyとかハードウェアの安全な取り外しとかそのあたりの非常に使用頻度の高いユーティリティが、XPのタスクトレイからよく消えている。 再インストールを試して …

no image

MDTM対応FTPクライアント

Webサーバにあるファイルをほとんど全て上書きしたい。 しかし、その中に最近お客様が書き換えたファイルが2・3あり、それは対象外。 しかししかし、量に埋もれているのでファイル名で探すのが骨。更新日で探 …