IT仕事 WordPress

Welcartの商品をGoogle Merchantにfeed登録したくて悪戦苦闘

投稿日:2016年2月12日 更新日:

Google Merchantにfeed登録したくて、
以下のブログと、
Welcartの商品をGoogleショッピング(Google merchant center グーグル マーチャントセンター)に登録する方法 | T0M0ブログ
加えて以下のブログを、
WelcartとGoogle ショッピングの連動 |リフログ
参考にしながら、悪戦苦闘。

結局、手打ちが多くなってしまったけど、なんとかエラーが消えた。
疲れた~
以下は、作成したfeed-rss2.php。

<?php
/**
 * RSS2 Feed Template for displaying RSS2 Posts feed.
 *
 * @package WordPress
 */
 
header('Content-Type: ' . feed_content_type('rss-http') . '; charset=' . get_option('blog_charset'), true);
$more = 1;
 
echo '<?xml version="1.0" encoding="'.get_option('blog_charset').'"?'.'>'; ?>
<rss version='2.0' xmlns:g='http://base.google.com/ns/1.0'>
	<channel>
	<title><?php bloginfo_rss('name'); wp_title_rss(); ?></title>
	<description><?php bloginfo_rss("description") ?></description>
	<link><?php echo get_option('home'); ?></link>
 
	<?php do_action('rss2_head'); ?>
	<?php while( have_posts()) : the_post(); usces_the_item();?>
	<item>
		<title><?php the_title(); ?></title>
		<g:brand>■■■■■XX工房■■■■</g:brand>
		<g:condition>new</g:condition>
		<description>■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■</description>
		<g:shipping>
		   <g:country>JP</g:country>
		   <g:price>540 JPY</g:price>
		</g:shipping>
		<g:id><?php the_ID(); ?></g:id>
		<g:availability><?php usces_have_skus(); ?><?php if(usces_the_itemZaiko('return') =='在庫有り'){echo 'in stock';}else{$zaiko='out of stock'; echo $zaiko; } ?></g:availability>
		<g:image_link>http://■■■■.com/gfc/wp-content/uploads/2015/10/mix.jpg</g:image_link> <link><?php the_permalink_rss() ?></link> <g:mpn><?php usces_the_itemCode(); ?></g:mpn> <g:price><?php usces_the_firstPrice(); ?></g:price> <g:google_product_category>食品・飲料 > 食品 > パン・焼き菓子 > ■■■■</g:google_product_category> <g:product_type>食品・飲料 > 食品 > パン・焼き菓子 > ■■■■</g:product_type> <?php do_action('rss2_item'); ?> </item> <?php endwhile; ?> </channel> </rss> 

-IT仕事, WordPress

執筆者:

関連記事

no image

フォームを直接Accessで印刷プレビューし、閉じるときのイベントで処理をしたい

困ったこと: 前提として、自分とこのシステムは、フォームを直接Accessで印刷プレビューして、そのまま印刷できるように作ってある。 しかし、リボンに印刷プレビューを閉じるボタンがある一方で、フォーム …

no image

不動産プラグインの「トップ物件表示」ウィジェットが9件目から段ズレする。

解決できなくて、数時間、悩んだ~。 結局わかったのは、 ・ウィジェットのブロックの高さ調整にJQueryを使っている。CSSで決め打ちではない。 ・PHPのコードで、物件4件ごとに高さを決めている。 …

no image

WordPressで Argument #1 is not an array エラー

WordPressで、新規にカスタム投稿で記事を投稿しようとすると、 真っ白の画面で、 Argument #1 is not an array ・・・というエラーが出る。 調べたところ、これはArti …

no image

WordPressとArtisteerとAdvanced Excerptの抜粋表示について

WordPressで抜粋表示するプラグインを探していて、Advanced Excerptというのがでてきた。 しかし、インストールしてみたが、いっこうに抜粋されない。 なんでかなーと調べてみると、今、 …

no image

WP Limit Post Automaticallyプラグインはとても賢い

とあるサイトを管理していて、WPで長文を書くことが多い。 カテゴリー一覧でリスト表示した場合、全文表示されるととっても見にくい。特に画像が多いと。 その場合にも見やすいように文章の前半に「続きを読む- …