IT仕事

Win7初体験・初トラブル

投稿日:

会社の人が初めてWin7入りPCを買ったので例によってトラブルに遭遇した。

ファイルサーバにアクセスしようとすると、「ネットワークパスワードを入力して下さい」のダイアログが出る。それでつながらない。
しかし、ネットワークアダプタを無効/有効にすると、またつながる。

Win2000時代によくこういうことがあったよなあと、懐かしさがよぎったが、昔と同じやり方で解決できないので、例によってGoogle先生で調べる。

結局、コントロールパネルにある資格情報マネージャーで、
\\ファイルサーバ名
guest(パスワードなし)
を入力すればつながることを発見し、やってみると、ファイルサーバにアクセスできるようになった。

それで、やれやれ終わったと思ってほっとしていると、今度はファイルサーバにはつながるがインターネットにつながらなくなったとの苦情。

おかしいなーと思ってGoogleしてみると、AdobeのCS3をインストールするとそういう現象になるとのこと。
これまたGoogle先生で調べて、Bonjourサービスやらをアンインストールすればよいということが判明して、その通りにやったらこっちもつながるようになった。

以下、参考になったページ:
Windows 7 tips: ネットワークドライブの接続認証を記憶させる : *n.on.log
ブログ – Windows 7の「識別されていないネットワーク」によるインターネット接続障害の解決法
Creative Suite 3 および CS3 アプリケーションからインストールされる Bonjour サービスについて

他にもいろいろ調べたけど、忘れた・・・。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

FireFoxでページ内の文字列

FireFoxでページ内の文字列を検索することがよくある。 Ctrl+Fで検索窓を出して、バーについている×ボタンで閉じる、という操作を長年繰り返してきたのだが、二本の指を使うのも、キーボードからマウ …

no image

AccessのDoCmd.OpenForm acPreviewでデータが表示されない

なぜか、フォームに新規データを入力し、印刷プレビュー(DoCmd.OpenForm “見積請求書F”, acPreview)した際に、それまで入力したデータが消えたようになる。 …

no image

プロバイダがOCN、メール送信手段がBASP21、の組み合わせで、やっとメールが送れた

2時間かかった。 Google先生も、なかなか教えてくんなくて。 サーバ名に”smtp.vc”を含めるのが、ポイント。 Sub TestSendMailCom() ‘Bacs使用例1 SendAllメ …

no image

DreamWeaverでXamppでMySqlでトラブルで

DreamWeaverCS6とXampp+MySqlを接続しようとしたのだがうまくいかず4時間ほど格闘。 一番はまったのが、右上のスクリーンショット「サイト設定」の、「使用する接続」が「ローカル/ネッ …

no image

今日も目が赤い

Accessで業務アプリ作成中。 Accessって難しいな、と思う。 VBAのデータ操作関数(DMAXとか)は、何が難しいって、まず構文がややこしくって、なんどやっても覚えられない。 覚えられないから …