IT仕事

Wordファイルが開けない。そこで KWIC Finder

投稿日:

会社の同僚のWordファイルが開けなくなって、ヘルプの声がかかった。

こんな時は、Word2007で「開いて修復」をやる。
これでだいたいは成功するのだが、今回はどうしても開けない。

・Word2003で開いてみる。
・Excel、WordPad、ブラウザなど違うアプリで開いてみる。
・Wordの拡張子を変えて開いてみる。
などなど、試して見るも、全滅。

最後に、自分のPCにインストールしてあるシェアウェアの「KWIC Finder」を使ってみた。
このソフトは、WordやExcelのファイル内にある文字を検索できるソフト。
便利だから10年位使っている。
ダメ元で、これを使って適当な文字を検索させてみたところ、見事、テキストを認識(グラフや画像はダメ)。
あとはテキストをコピーして取り出せた。

作者様に感謝。
リンクはこちら

-IT仕事

執筆者:

関連記事

OneDriveに不安

最近、マイクロソフトのOffice365のサービスを使ってみている。 定額でOfficeを5台までの自分のPCにインストールできるし、期待以上に使い勝手はいい。 しかし今日、OneDriveを使ってみ …

no image

禁止リスト@差出人

Spam Mail Killerを使っている。 窓の杜 – Spam Mail Killer http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/mail/a …

no image

MDTM対応FTPクライアント

Webサーバにあるファイルをほとんど全て上書きしたい。 しかし、その中に最近お客様が書き換えたファイルが2・3あり、それは対象外。 しかししかし、量に埋もれているのでファイル名で探すのが骨。更新日で探 …

no image

会社の人間が使うGISソフトを選定している。

ArcExplorer 9.2 ヘルプが英語。地図ファイルをどうセットアップしていいのか不明。 TNTlite メニューから英語でさっぱり。 カシミール 結構気に入った。ただし、データの重ねあわせがで …

no image

Shopifyで注文に付けたタグが消える(日本語の場合)

手入力でタグ付けしても、アプリでタグ付けしても、日本語はダメ。気持ち悪いのは、一度、日本語のタグ付けをして、正しく保存されたように見えても、次に画面遷移したらそれが消えていたり、時間がたったら消えてい …