WordPress

WordPressでページ先頭に新着情報を表示したい

投稿日:2008年12月17日 更新日:

表記の方法がわからず数時間悩む。

WPはバージョン2.7より、スティッキー・ポストという機能ができたのでそれを使おうとしたのだが、どう設定してもうまく行かない。
ようやくわかったのは、

・スティッキーというのは、設定-表示設定で「フロントページの表示 -最新の投稿」としていたときに、最新の投稿の中でだけ!そのページのトップに表示される・・・最新エントリ+残りエントリ・・・になるということ。

・自分のやりたかった、「最新エントリ+固定ページで指定した概略紹介ページ」というのは出来ないということ。

なので、残念ながらスティッキータグをあきらめ、次にあれこれ試した。

あ、ちなみにスティッキー・ポストを使うには、WordPRess管理画面でそれをしたい投稿を編集状態にして、右の一番上にある「公開」窓を開き、「公開状態」の「この投稿を先頭に固定表示」にチェックするだけ。簡単です。

で、テンプレートタグで解決。

テーマ編集のメインインデックスのテンプレート (index.php)を開き、ソース内にH2タグを探し、その近辺に以下のタグを貼り付ける。

<div class=”entry”><strong>新着情報</strong>
<ul>
<?php wp_get_archives(‘type=postbypost&limit=1&format=custom’); ?>
</ul>
</div>

ちょっとデザインが崩れたりしたので、もう少し成形しないといけないけど、時間を書けさえすれば出来そう。

-WordPress

執筆者:

関連記事

no image

WPに投稿、評価機能を設ける

■プラグインの準備 WP-PostRatingsをインストールする。 WP-PostRatingsの日本語化ファイルをFTPで上書きする。 ■評価させたい投稿を選択 投稿(コメント)と評価を設けたい投 …

no image

httpからhttpsに移行した際にいいねカウントを保持するためにWordPressサイトでやったこと

以前の記事でXeoryBaseのテーマにおいていろいろと作業をしてたことを書いた。 これでもって厄介な「いいねカウント」問題を解決した・・・と思っていたのだが、またおかしくなった。原因は不明。 プラグ …

no image

Welcartでクーポン機能を使いたいけど、4000円かあ

純正のクーポン・プラグインが4,000円もする。 そりゃ私も制作者の端くれ、プログラムを作るのにどれだけの苦労が必要かよくわかっているさ。 4,000円は出血大サービスであろう。 しかし、現実的に、私 …

no image

WordPressで手軽にスライドショーができるプラグインがないかと探してみたら見つけた

Cross Slide Cross Fade http://wordpress.org/extend/plugins/crossslide-jquery-plugin-for-wordpress/ イ …

no image

WebArena SuiteXでWordPressでルート表示

WebArena SuiteXへのWPインストールは自動機能があるので、とっても簡単だったのだが、ルートではなく別フォルダに作られる。 けども、WP側の簡単な設定でそれをルートディレクトリにできること …