WordPress

WordPressで手軽にスライドショーができるプラグインがないかと探してみたら見つけた

投稿日:

Cross Slide Cross Fade
http://wordpress.org/extend/plugins/crossslide-jquery-plugin-for-wordpress/

インストールしてセッティング画面を覗くと、最初からサンプル画像が入っている。親切だ。
さらに、使い方も、テーマファイルの使いたい箇所に

<?php cr_wp_crossslide(); ?>

をコピペするだけの簡単さ。
これ、採用!

ちなみに、これを見つける前に、こんなのもあったのだが、

wp-crossfade
http://wordpress.org/extend/plugins/wp-crossfade/

残念ながらインストールはできたものの、動作のさせ方が分からなかった。
インストラクションに書いてあった通りしたのに、なぜ?
古くてWPのバージョンと合わなくなったのかな?
ま、こっちはいいや。

-WordPress

執筆者:

関連記事

ArtisteerでもWordPress用のトップページを作れる!

WordPress用のテーマを作るのにArtisteerは、非常に便利だ。 急ぎの仕事で、何度助けられたことやら。 しかしトップページは、既存の投稿記事か、投稿ページを使うという運命のため、いくらデザ …

no image

WordPressの指定ページに検索ボックスを設置する方法

1.以下のページからWPでPHPが使えるようになるプラグインを入手する。 WordPressの記事内でPHPを実行するプラグイン、Exec-PHP – ミblog : レビューや日常など …

no image

WordPressで Argument #1 is not an array エラー

WordPressで、新規にカスタム投稿で記事を投稿しようとすると、 真っ白の画面で、 Argument #1 is not an array ・・・というエラーが出る。 調べたところ、これはArti …

no image

最近見つけた良記事の備忘録

Microsoft WordからWordPressへ記事を投稿する方法 *Ateitexe そろそろ本気でWordPress!Web制作初心者が劇的に成長できるオススメ国内有名ブログ18選 無料でモリ …

no image

WordPressでページ先頭に新着情報を表示したい

表記の方法がわからず数時間悩む。 WPはバージョン2.7より、スティッキー・ポストという機能ができたのでそれを使おうとしたのだが、どう設定してもうまく行かない。 ようやくわかったのは、 ・スティッキー …