WordPress

WordPressで手軽にスライドショーができるプラグインがないかと探してみたら見つけた

投稿日:

Cross Slide Cross Fade
http://wordpress.org/extend/plugins/crossslide-jquery-plugin-for-wordpress/

インストールしてセッティング画面を覗くと、最初からサンプル画像が入っている。親切だ。
さらに、使い方も、テーマファイルの使いたい箇所に

<?php cr_wp_crossslide(); ?>

をコピペするだけの簡単さ。
これ、採用!

ちなみに、これを見つける前に、こんなのもあったのだが、

wp-crossfade
http://wordpress.org/extend/plugins/wp-crossfade/

残念ながらインストールはできたものの、動作のさせ方が分からなかった。
インストラクションに書いてあった通りしたのに、なぜ?
古くてWPのバージョンと合わなくなったのかな?
ま、こっちはいいや。

-WordPress

執筆者:

関連記事

no image

WordPressでページ先頭に新着情報を表示したい

表記の方法がわからず数時間悩む。 WPはバージョン2.7より、スティッキー・ポストという機能ができたのでそれを使おうとしたのだが、どう設定してもうまく行かない。 ようやくわかったのは、 ・スティッキー …

no image

WordPressでボタンを簡単に作れるプラグインがないか探してみた。

WordPressでボタンを簡単に作れるプラグインがないか、探してみた。 Photoshopなどでも作れるのだが、SEOを考えたらがボタン内の文字はテキストで作るほうが良いし、そうなるとCSSを編集す …

ArtisteerでもWordPress用のトップページを作れる!

WordPress用のテーマを作るのにArtisteerは、非常に便利だ。 急ぎの仕事で、何度助けられたことやら。 しかしトップページは、既存の投稿記事か、投稿ページを使うという運命のため、いくらデザ …

no image

スマホ写真を「撮って、選んで、公開」したい。で、AndroidアプリのWordPress登場。

スマートフォンで撮影した画像をブログに簡単に掲載する方法はないか、本日、調べたりスマホいじったりしてみた。 スマホで撮影した写真はDropBoxに自動アップロードするように設定しているので、DropB …

no image

WordPressとktai-styleプラグインで携帯画面での見え方を編集

コメントを非表示にしたかったのだけど、どのファイルを直せばよいかわからない。。。 2時間ほどかかってやっと見つけたそのファイルは、archive.php。 苦労したけどヨシヨシ。 あと、poファイルの …