WordPress Artisteer

WordPressで Argument #1 is not an array エラー

投稿日:2014年5月31日 更新日:

WordPressで、新規にカスタム投稿で記事を投稿しようとすると、
真っ白の画面で、
Argument #1 is not an array
・・・というエラーが出る。

調べたところ、これはArtisteer4の相棒のTemplateer4.1が悪さをしているみたい。やっぱり。そんな気がしていた。

参考リンク:
<a href=”http://www.artisteer.com/?post_id=217602&amp;p=forum_post&amp;forum_id=13″>Artisteer Web Designer Forums</a>

自分の環境では、上のリンクに書かれていた362行目ではなく、225行目付近に問題のコードがあった。
そこをリンク先のページのコードを貼り付けることで、エラーは出なくなった。

-WordPress, Artisteer

執筆者:

関連記事

不動産プラグインのためのライトな検索ボックスをウィジェットに配置

不動産プラグインの検索は多機能で便利なのだが、ライトな検索をしたいユーザーに向けて、ライトな検索ボックスを設けたいニーズもあると思う。 つまり私は、こういうことをしたいのだが。 ウィジェットとして配置 …

no image

予約投稿のテスト

WordPressでは、時間が来れば表示してくれる「予約投稿」ができます。

no image

旧xoops myalbum 珍しいもの 2

かまぼこ工場4 harvest 2006-1-15 17:19 969 0 工場の職人さん、俺たちが子連れで行ったからか、作り上げた作品をわざわざ天地を整えて、ガラスのすぐ近くのみやすい位置に置いてく …

no image

httpからhttpsに移行した際にいいねカウントを保持するためにWordPressサイトでやったこと

以前の記事でXeoryBaseのテーマにおいていろいろと作業をしてたことを書いた。 これでもって厄介な「いいねカウント」問題を解決した・・・と思っていたのだが、またおかしくなった。原因は不明。 プラグ …

no image

Artisteer4は、ダメダメ

Artisteerを使っている。 この秋9月からバージョン4になり、CSS3に対応した。 デフォルトデザインが白のシンプルなデザインになり、またスライドを挿入できるなど、機能もアップした。 そこで、今 …