WordPress Artisteer

WordPressで Argument #1 is not an array エラー

投稿日:2014年5月31日 更新日:

WordPressで、新規にカスタム投稿で記事を投稿しようとすると、
真っ白の画面で、
Argument #1 is not an array
・・・というエラーが出る。

調べたところ、これはArtisteer4の相棒のTemplateer4.1が悪さをしているみたい。やっぱり。そんな気がしていた。

参考リンク:
<a href=”http://www.artisteer.com/?post_id=217602&amp;p=forum_post&amp;forum_id=13″>Artisteer Web Designer Forums</a>

自分の環境では、上のリンクに書かれていた362行目ではなく、225行目付近に問題のコードがあった。
そこをリンク先のページのコードを貼り付けることで、エラーは出なくなった。

-WordPress, Artisteer

執筆者:

関連記事

タグにアイコン画像を出せる Categories Images というWordPressプラグインを使ってみた。

他にも、Category Icons とか、Category and Page Icons といったプラグインもあったが、動かなかったり使い方がわからなかったりしたので、これに落ち着いた。 作者は英語 …

no image

Artisteerでコンテンツ・エリアを作成して、それをWordPressのHomeとして表示する方法が無いか、探ってみた

通常は、Artisteerで作り、WordPressでエクスポートすると、ヘッダやフッタは残るが、コンテンツは除外される。 せっかくコンテンツできれいなレイアウトや画像、スライドを作っても、それをWo …

no image

WordPressを3.9にバージョンアップしたらエディタのボタンが文字化けした

焦った。 プラグインのWP Multibyte Patchを更新したら直った。 ホント焦った。

no image

トップページに「新着一覧」としてカスタム投稿を日付つきで出したく、以下のページを参考にして(コピペして)作ってみたのだが、うまくいかない。 WordPress カスタム投稿の一覧をトップページ表示する …

no image

WordPress Visual Icon Fonts

Web制作で、FAQページを簡単に作る方法はないかなと考えて、解の一つがこの、WordPress Visual Icon Fontsプラグイン。 icon-question-circle こんなときど …