WordPress

WordPressでCSVからユーザーを一括登録/インポート

投稿日:

同じ事がしたいなら、Google先生に聞くと、CW Batch Registerというプラグインが良く出てくる。
しかし、私のWPの環境だと自動インストールの候補に挙がってこなかった。
なぜだかわからないけど、代わりにリスト上位に出てきたこちらにした。

Members import wordpress plug-in | Young Tech LeadsYoung Tech Leads

使い方は簡単で、プラグインを検索して自動インストールすると、管理画面のユーザー欄にメニューが現れる。
それをクリックして出てくる画面から、ファイルを選んでアップロードするだけ。

アップロードするファイルは、以下の見出しと内容で、CSVを作った。
user_email:メールアドレス
user_pass:パスワード
user_login:ユーザー名(英数字)
role:権限(subscriber/購読者、administrator/管理者、editor/編集者、author/投稿者、contributor/寄稿者)
first_name:姓
last_name:名

最初、インポート後、姓と名が表示されなかったので、ダメなのかなあと思ったが、CSVの文字コードがShiftJisだった(Excelで作ったのでそうなった)からみたい。
Utf-8で保存してから、再度読み込ませたらOKだった。

簡単でした。

-WordPress

執筆者:

関連記事

no image

予約投稿のテスト

WordPressでは、時間が来れば表示してくれる「予約投稿」ができます。

no image

WordPressのトップページにニュースタイトル欄を設けたい

追記:トップページに最新記事5件を日付・タイトルをリスト表示。 さらに過去30日以内の記事にはNEWアイコンを付けるコード。 ■index.phpの <?php include (TEMPLAT …

YITH WooCommerce Order Trackingのトラッキングコードをメールに表示するには

以下のブログ主さんが、表題の件を実現する方法をレクチャしてくれているのを発見、けども・・・。 WordPress YITH WooCommerce Order Trackingのトラッキングコードをメ …

no image

WordPressでチェックボックスを使って検索するには

まず、何かプラグインが無いか探してみた。けど、見つけられなかった。 次に、WPのフォーラムを見て回った。けど、いまいち自分のレベルではわからず。 どうしよう、ふと思い立って、以前にダウンロード販売で購 …

no image

トップページに「新着一覧」としてカスタム投稿を日付つきで出したく、以下のページを参考にして(コピペして)作ってみたのだが、うまくいかない。 WordPress カスタム投稿の一覧をトップページ表示する …