WordPress Artisteer

WordPressとArtisteerとAdvanced Excerptの抜粋表示について

投稿日:2013年3月5日 更新日:

WordPressで抜粋表示するプラグインを探していて、Advanced Excerptというのがでてきた。
しかし、インストールしてみたが、いっこうに抜粋されない。
なんでかなーと調べてみると、今、使っているテーマはArtisteerで作ってあるのだが、そのせいであった。
どうやら、Artisteerの設定が優先されるみたいで、プラグインは無視されているようだ。

Artisteerの場合、Theme Optionsで抜粋の設定が出来るようになっている。
Excerptという項目があり、Use auto excerptsにチェックを入れ、Excerpt lengthで単語数を調整する。
・・・のはずなのだが、英語だと確かにうまくいくが、日本語だとダメだあ。

例えば、「Excerpt length」を3にすると、
「This is a test. これはテストです。」っていう文で始まる投稿は
「This is a」で、切れる。
しかし、
「これはテストです。This is a test. 」っていう文で始まる投稿は
「これはテストです。This is」で、切れる。

まあ自分はこれでもいいけど、厳しい人にはこの現状は向いていないかもしれない。

-WordPress, Artisteer

執筆者:

関連記事

no image

WordPressの指定ページに検索ボックスを設置する方法

1.以下のページからWPでPHPが使えるようになるプラグインを入手する。 WordPressの記事内でPHPを実行するプラグイン、Exec-PHP – ミblog : レビューや日常など …

no image

WebArena SuiteXでWordPressでルート表示

WebArena SuiteXへのWPインストールは自動機能があるので、とっても簡単だったのだが、ルートではなく別フォルダに作られる。 けども、WP側の簡単な設定でそれをルートディレクトリにできること …

no image

Artisteer4で作成したHTMLページを印刷するとCSSが画面でみたものと違う

「印刷するとずれる。画面と同じように印刷したい」と、お客さんが言う。 Artisteerでは style.css” media=”screen” となっているので、 …

no image

Ads by datafeedr.com というWordPressのプラグインが動かない原因は自分のブラウザであった

何度設定しても、広告が表示されない、出てこないと思っていたら。 自分のFireFoxに入れているAdBlockPlus拡張が、広告をブロックしていただけであった。 気がつくのに1時間かかっちゃったよ!

no image

GoogleMap×WordPressで便利なプラグインを発見

いま、Chris Richardson’s さんの、MapPressというプラグインを試している。 これ、なかなかいい。 MapPress | Chris Richardson&#8217 …