WordPress

WordPressでページ先頭に新着情報を表示したい

投稿日:2008年12月17日 更新日:

表記の方法がわからず数時間悩む。

WPはバージョン2.7より、スティッキー・ポストという機能ができたのでそれを使おうとしたのだが、どう設定してもうまく行かない。
ようやくわかったのは、

・スティッキーというのは、設定-表示設定で「フロントページの表示 -最新の投稿」としていたときに、最新の投稿の中でだけ!そのページのトップに表示される・・・最新エントリ+残りエントリ・・・になるということ。

・自分のやりたかった、「最新エントリ+固定ページで指定した概略紹介ページ」というのは出来ないということ。

なので、残念ながらスティッキータグをあきらめ、次にあれこれ試した。

あ、ちなみにスティッキー・ポストを使うには、WordPRess管理画面でそれをしたい投稿を編集状態にして、右の一番上にある「公開」窓を開き、「公開状態」の「この投稿を先頭に固定表示」にチェックするだけ。簡単です。

で、テンプレートタグで解決。

テーマ編集のメインインデックスのテンプレート (index.php)を開き、ソース内にH2タグを探し、その近辺に以下のタグを貼り付ける。

<div class=”entry”><strong>新着情報</strong>
<ul>
<?php wp_get_archives(‘type=postbypost&limit=1&format=custom’); ?>
</ul>
</div>

ちょっとデザインが崩れたりしたので、もう少し成形しないといけないけど、時間を書けさえすれば出来そう。

-WordPress

執筆者:

関連記事

タグにアイコン画像を出せる Categories Images というWordPressプラグインを使ってみた。

他にも、Category Icons とか、Category and Page Icons といったプラグインもあったが、動かなかったり使い方がわからなかったりしたので、これに落ち着いた。 作者は英語 …

no image

GoogleMap×WordPressで便利なプラグインを発見

いま、Chris Richardson’s さんの、MapPressというプラグインを試している。 これ、なかなかいい。 MapPress | Chris Richardson&#8217 …

no image

Flexi Pages Widgets

WordPressのサイドバーのメニューで、親ページを表示したいが子ページは隠したい・・・以前にそれをするためにFold Category List というプラグインを使った。 しかし、時代は変わる。 …

不動産プラグインのためのライトな検索ボックスをウィジェットに配置

不動産プラグインの検索は多機能で便利なのだが、ライトな検索をしたいユーザーに向けて、ライトな検索ボックスを設けたいニーズもあると思う。 つまり私は、こういうことをしたいのだが。 ウィジェットとして配置 …

no image

WP-chgFontSize WordPress plugin

文字サイズを変更できるWordPressプラグインを試してみた。 http://wordpress.org/extend/plugins/wp-chgfontsize/ 上記のプラグインは、通常通りの …