WordPress Artisteer

WordPressで Argument #1 is not an array エラー

投稿日:2014年5月31日 更新日:

WordPressで、新規にカスタム投稿で記事を投稿しようとすると、
真っ白の画面で、
Argument #1 is not an array
・・・というエラーが出る。

調べたところ、これはArtisteer4の相棒のTemplateer4.1が悪さをしているみたい。やっぱり。そんな気がしていた。

参考リンク:
<a href=”http://www.artisteer.com/?post_id=217602&amp;p=forum_post&amp;forum_id=13″>Artisteer Web Designer Forums</a>

自分の環境では、上のリンクに書かれていた362行目ではなく、225行目付近に問題のコードがあった。
そこをリンク先のページのコードを貼り付けることで、エラーは出なくなった。

-WordPress, Artisteer

執筆者:

関連記事

no image

WordPressでFLASHムービー

丸一日格闘した。 しかし甲斐あって、インデックスファイルに作ったフラッシュムービーファイルとの連携表示が出来た。 このサイトが参考源。 WordPress で index.html を共存させる方法 …

no image

Themler 使い方覚書(随時更新)

動作は重いが、なかなか気に入っている、Themler. Create themes and templates for Magento, PrestaShop, WordPress, Joomla, …

タグにアイコン画像を出せる Categories Images というWordPressプラグインを使ってみた。

他にも、Category Icons とか、Category and Page Icons といったプラグインもあったが、動かなかったり使い方がわからなかったりしたので、これに落ち着いた。 作者は英語 …

no image

WebArena SuiteXでWordPressでルート表示

WebArena SuiteXへのWPインストールは自動機能があるので、とっても簡単だったのだが、ルートではなく別フォルダに作られる。 けども、WP側の簡単な設定でそれをルートディレクトリにできること …

no image

WordPressMe2.3.3で、Deprecatedエラー

朝、出社して管理しているお客様のサイトを見ると、上部に見たこともないエラーがずらずら出ていた。 Deprecated: Assigning the return value of new by ref …