WordPress

WordPressでFLASHムービー

投稿日:2010年10月12日 更新日:

丸一日格闘した。

しかし甲斐あって、インデックスファイルに作ったフラッシュムービーファイルとの連携表示が出来た。

このサイトが参考源。
WordPress で index.html を共存させる方法 : dogmap.jp

かのサイトで紹介されていた、「新規ページ作成時にTopPageというテンプレートを選択する」というやり方と同じだが、自分の場合は、template_toppage.phpの他に、template_index2.phpも作って、前者で最初のフラッシュムービーの表示をさせ(index2.htmlへリダイレクト)、後者で実質的なトップページ(テンプレートファイルのindex.phpの中身をそのままtemplate_index2.phpとして保存(ただし先頭の<?php以下の行に、/* Template Name: index2 */と入れて)とした。

具体的には、まず、以下の3つのファイルを作った
home.php。フラッシュムービーを埋め込んだファイル。ルートに作成。
template_index2.php(フラッシュムービーでない実質上のトップページを表示するファイル)と、template_toppage.php(home.phpをロードするファイル)を、テーマファイルフォルダに作成。

あとは、dogmap.jp さんの紹介の通りに、新規ページを作成して、表示設定でオープニングムービーのページを指定する。

疲れた-。けどうまくいって良かったー。

-WordPress

執筆者:

関連記事

no image

Themler 使い方覚書(随時更新)

動作は重いが、なかなか気に入っている、Themler. Create themes and templates for Magento, PrestaShop, WordPress, Joomla, …

no image

WebArena SuiteXでWordPressでルート表示

WebArena SuiteXへのWPインストールは自動機能があるので、とっても簡単だったのだが、ルートではなく別フォルダに作られる。 けども、WP側の簡単な設定でそれをルートディレクトリにできること …

no image

WordPressでチェックボックスを使って検索するには

まず、何かプラグインが無いか探してみた。けど、見つけられなかった。 次に、WPのフォーラムを見て回った。けど、いまいち自分のレベルではわからず。 どうしよう、ふと思い立って、以前にダウンロード販売で購 …

WordPressのお勉強のために、本を1冊購入することにした。

PDFデータのみの販売で2,500円。 PDFでさわりだけ見たけど、なかなかツボを突いた本の予感。Eclipseでブレークポイントを設定してWordPressの処理の流れを追っていくくだりが一番楽しみ …

no image

以前から興味のあったCreateerというサービスを試用中。

https://beta2.createer.com/Wordpress 公式サイトにある動画を見れば、大体イメージが掴めると思うけど、テンプレート化されたデザインコンテンツを選択してさらに自身でカス …