WordPress Artisteer

WordPressとArtisteerとAdvanced Excerptの抜粋表示について

投稿日:2013年3月5日 更新日:

WordPressで抜粋表示するプラグインを探していて、Advanced Excerptというのがでてきた。
しかし、インストールしてみたが、いっこうに抜粋されない。
なんでかなーと調べてみると、今、使っているテーマはArtisteerで作ってあるのだが、そのせいであった。
どうやら、Artisteerの設定が優先されるみたいで、プラグインは無視されているようだ。

Artisteerの場合、Theme Optionsで抜粋の設定が出来るようになっている。
Excerptという項目があり、Use auto excerptsにチェックを入れ、Excerpt lengthで単語数を調整する。
・・・のはずなのだが、英語だと確かにうまくいくが、日本語だとダメだあ。

例えば、「Excerpt length」を3にすると、
「This is a test. これはテストです。」っていう文で始まる投稿は
「This is a」で、切れる。
しかし、
「これはテストです。This is a test. 」っていう文で始まる投稿は
「これはテストです。This is」で、切れる。

まあ自分はこれでもいいけど、厳しい人にはこの現状は向いていないかもしれない。

-WordPress, Artisteer

執筆者:

関連記事

no image

Welcartでクーポン機能を使いたいけど、4000円かあ

純正のクーポン・プラグインが4,000円もする。 そりゃ私も制作者の端くれ、プログラムを作るのにどれだけの苦労が必要かよくわかっているさ。 4,000円は出血大サービスであろう。 しかし、現実的に、私 …

no image

WordPressでトップに最新投稿サマリと特定ページの本文を表示

home.phpに、最新投稿のサマリ欄と、特定ページ(以下の場合ID=10)のタイトルと本文が表示されるようにした。 home.phpって、ホント便利。 というか、WordPressは、ホント柔軟!  …

no image

WebArena SuiteXでWordPressでルート表示

WebArena SuiteXへのWPインストールは自動機能があるので、とっても簡単だったのだが、ルートではなく別フォルダに作られる。 けども、WP側の簡単な設定でそれをルートディレクトリにできること …

no image

Welcartの商品をGoogle Merchantにfeed登録したくて悪戦苦闘

Google Merchantにfeed登録したくて、 以下のブログと、 Welcartの商品をGoogleショッピング(Google merchant center グーグル マーチャントセンター) …

no image

WordPressMUインストール失敗(翌日成功)

個人で借りてるサーバにインストールしようとしたが、DB情報を入れた次の画面で失敗。 メッセージは「Error establishing a database connection」。 どうやら、自動で …