WordPress

WordPressの固定ページのページネイションで、ひと苦労

投稿日:

・WordPressで作ったWebサイト上で、とある固定ページのひとかたまりにおいて、100ページほどの報告書を目次付きで載せている。
・で、頁をめくるような要領で、次へとか戻るとかのページを移動するボタンを配置したい。

・・・というのが要件。

で、早速、プラグインを調べたり試したりしてみたのだが、なかなかうまくいかない。

Themlerを使ってWPテーマを作ったせいか、WP-PageNaviを筆頭とするプラグインを試してみたが、ページネーション(ページ送り)が表示されなかったり、表示されても1ページしか出てこなかったり、はたまた順番が思った通りになっていなかったりと、さっぱりだ。

プラグインを諦め、WPのテンプレートタグであるprevious_post_link() や next_post_link() を使うことにしたのだが、これまた配置しただけでは表示されず。

半日程かかり、落ち着いた。
以下のサイトのコードをほとんどコピペすることでうまくいった。、

WordPress の固定ページで「次のページ」「前のページ」ナビゲーションを表示する | WordPress | daily memorandum 3.0.0

これで9割がた望みは叶った。
しかしさらに願わくば、自分の場合、固定ページの親子関係をきっちり階層で作っていたため上の階層に行くリンクは不要で、なおかつ、ある章の最終ページに来たら、次の章の表紙(親)ではなく、先頭ページ(子)に直接リンクして欲しいのだが。
しかし、そこまで望むのは罰当たりか。

前者は、既存コードを勘で消したり直したりすることで、上階層に行くリンクを消せたので、よし、っと。
後者は、自分が階層をきっちり作ってあるのをフラットに整形し直すことで親を消せるので、きっと解決するであろう。

-WordPress

執筆者:

関連記事

no image

以前から興味のあったCreateerというサービスを試用中。

https://beta2.createer.com/Wordpress 公式サイトにある動画を見れば、大体イメージが掴めると思うけど、テンプレート化されたデザインコンテンツを選択してさらに自身でカス …

クリップボードの画像をファイル保存せずそのまま投稿画面に貼り付けられるとは・・・素晴らしい OnePress Image Elevator

上記の画面は、FireFoxのScreenShoterプラグインで、画面から直接クリップボードに画像を撮って、WPの投稿画面にペーストしただけのもの。 WordPress › OnePress Ima …

no image

WorpPressのGoogle Mapのプラグインをテスト中

このページを参考に、WordpressのLightweight Google MapsおよびKtai Locationプラグインをテスト中。 これはすごい。 特に、地名や住所を [geo] というタグ …

no image

GoogleMap×WordPressで便利なプラグインを発見

いま、Chris Richardson’s さんの、MapPressというプラグインを試している。 これ、なかなかいい。 MapPress | Chris Richardson&#8217 …

GTmetrixでWPの高速化のアドバイスをもらった

このWebのWordPressの遅さが気になっていたんだけど、以前に使ったプラグインよりも、こちらのチェックツールでチェックし、改善するほうが良かった。 ツールの使い勝手が良い。 GTmetrix | …