秀丸 XOOPっす

WordPressのMySQL上での文字化け

投稿日:2008年4月1日 更新日:

XOOPSのローカルテストのためにxaioを使っているのだが、WordPressのテストもしたかったのでxaio上にインストールした。
インスト自体は簡単だったのだが、MySQLに格納されたデータをMyPHPAdminで見てみると文字化けしている。
まあインスト時にデフォルトのUTF-8でやったからだろう、XOOPSはEUCなのに。
前回のケースみたいに秀丸のエンコードをいろいろやっているとそのうち化けが取れるだろうと高をくくっていたのだが、なかなか解消しない。
またこれも1時間ほど格闘することになったのだが、なんとかやり方を編み出せた。
そのやり方は、
「エクスポートした結果がブラウザ上にSQLダンプされている状態で、エンコードをUTF-8にして化けを取って、秀丸にコピペ」
文字化けとその対応はいまだによくわからないけど、今回の2つのケースを通して、なんとかなるもんなんだなとわかった。
これでまたテクの引き出しが増えた?かな。

-秀丸, XOOPっす

執筆者:

関連記事

no image

waffle

ハイスコア・カウボーイ – Highscore Cowboy http://tokita.info/ ここで公開しているwaffleという名の汎用Webデータベースモジュールを、仕事サイト …

no image

秀丸でペースターが動作しなかった訳は32Bit版をインストールしていたから

PC環境を再インストールする必要があって、普段使いの秀丸とペースターもインストールした。 しかし、なぜか秀丸上でペースターが動作しない。 Google先生に聞いても、有用な情報に当たらない。 ペースタ …

秀丸エクスプローラClassicをブックマークが開いた状態で起動したい

Googleを検索したら、誰もブログにやり方を書いていないみたい。 中途半端に面倒で、かつ中途半端に簡易だからだろう。 よって私が。 1.秀丸エクスプローラClassicのパスを調べておく。私の場合は …

no image

2004-2005の過去の日記。

2004/7/13 ITコーディネータ補試験を受験しました。 この日記が、同資格を目指す人の参考になれば幸いです。 (「補」の字を「捕」にしていましたので直しました。 これから受験する人、大丈夫! こ …

no image

旧xoops myalbum 季節1

桜 harvest 2006-5-2 4:53 704 0 あれからもう2週間以上経つが、4/15、花見に行ってきたことをアップしておこう。 今行くともう一輪の花もないだろう。 ほんとに花の命は短いも …