秀丸 XOOPっす

WordPressのMySQL上での文字化け

投稿日:2008年4月1日 更新日:

XOOPSのローカルテストのためにxaioを使っているのだが、WordPressのテストもしたかったのでxaio上にインストールした。
インスト自体は簡単だったのだが、MySQLに格納されたデータをMyPHPAdminで見てみると文字化けしている。
まあインスト時にデフォルトのUTF-8でやったからだろう、XOOPSはEUCなのに。
前回のケースみたいに秀丸のエンコードをいろいろやっているとそのうち化けが取れるだろうと高をくくっていたのだが、なかなか解消しない。
またこれも1時間ほど格闘することになったのだが、なんとかやり方を編み出せた。
そのやり方は、
「エクスポートした結果がブラウザ上にSQLダンプされている状態で、エンコードをUTF-8にして化けを取って、秀丸にコピペ」
文字化けとその対応はいまだによくわからないけど、今回の2つのケースを通して、なんとかなるもんなんだなとわかった。
これでまたテクの引き出しが増えた?かな。

-秀丸, XOOPっす

執筆者:

関連記事

no image

旧xoops myalbum レジャー1

Gさんちで稲刈り体験 harvest 2006-9-6 5:38 649 0 仕事で知り合ったGさんから、「家族で稲刈りをしにこないか」と誘われた。 米どころ富山に住んではいるが、今まで生きてきて一度 …

no image

PopnupBLOGのトラックバック

Xoopsのモジュール・PopnupBLOGでこの日記を書いている。 前から気になっていたのだが、本文下に自然と付いてくるトラックバックが、うざい。 消す方法を調べてみた。 http://www.bl …

no image

Xaioを使う一番簡単なPear入門(Windows環境)

下記のサイトを参考にしてやってみました。 [PHP&Pearでデータベース操作] http://phpspot.net/php/pgPHP%81%95Pear%82%C5%83f%81[%83^%83 …

no image

旧xoops myalbum 水橋橋祭り

水橋橋祭り harvest 2005-8-6 16:26 561 0 7/23、水橋の橋祭りに行ってきました。 16:00頃に水橋に到着。 レジャーシートで川岸に場所をとる。 白岩川は、いつ来ても気持 …

no image

PukiwikiModの静的ページ風URL

PukiwikiModに書いた過去の日記が、検索エンジンに引っかからない。 そこで静的ページ風URLの設定に挑戦。 他の人の掲示板をみながらやってみる。 管理画面よりPukiwikiの一般設定より「 …